MENU

夜景INFO 夜景INFO

晴海大橋 西側

はるみおおはし にしがわ(Harumi Bridge)
ランキング 全国 ]   938/2607位
関東・首都圏 ]  407/895位
東京 ]  203/448位

レインボーブリッジを中心にお台場方面を眺められる橋の歩道

 

レインボーカラーのレインボーブリッジ [ Exif ] ボディ : Canon EOS 6D Mark II   レンズ : EF70-300mm f/4-5.6 IS II USM   焦点距離 : 78mm   シャッター : 15 秒   絞り : F11.0   感度 : 100  

レインボーブリッジを望む (↙南西方向) [ Exif ] ボディ : Canon EOS 6D   レンズ : 70-300mm   焦点距離 : 104mm   シャッター : 10 秒   絞り : F9.0   感度 : 200  

豊洲新市場方面を望む [ Exif ] ボディ : Canon EOS 6D   レンズ : 70-300mm   焦点距離 : 70mm   シャッター : 10 秒   絞り : F9.0   感度 : 200  

晴海トリトンスクエアと高層マンションを望む [ Exif ] ボディ : Canon EOS 6D   レンズ : TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD A012   焦点距離 : 30mm   シャッター : 10 秒   絞り : F9.0   感度 : 200  

晴海大橋歩道の雰囲気 [ Exif ] ボディ : Canon EOS 6D   レンズ : EF24-70mm f/4L IS USM   焦点距離 : 24mm   シャッター : 10 秒   絞り : F8.0   感度 : 200  


 

評価

Evaluation
  • 美しさ
  • 雰囲気
  • 穴場度
  • 車アクセス
  • 電車アクセス

※「晴海大橋 西側」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。


レポート

report

晴海大橋は中央区晴海と江東区豊洲を結ぶ道路橋となっており、全長で約580mあります。橋の歩道は広々としており、レインボーブリッジを中心に東京湾の夜景を眺められます。歩道の上には展望スペースもあり、訪れる人も走る車も少ないのでおもっていたよりゆっくりと夜景観賞を楽しめます。ゆりかもめの新豊洲駅からも徒歩圏内なので散歩がてら歩いての訪問も良さそうですね。

 

基本情報

Basic information

全長で約580mある晴海大橋の歩道からはレインボーブリッジを中心に晴海埠頭方面も見渡せます。訪れる人が少ない穴場スポットとも言えます。

気象条件
<東京都 東京 の天気(6月12日(水)17:00時点)>
  • 6月13日(木)
    晴時々曇
    29℃ / 19℃
  • 6月14日(金)
    晴時々曇
    31℃ / 20℃
  • 6月15日(土)
    曇のち一時雨
    28℃ / 20℃
 
東京の天気(Yahoo!天気)
本日の日の入りタイム:18:58
本日の夜景ベストタイム:19:27
所在地
東京都中央区晴海3丁目

地図(Google Map)
ジャンル
ライトアップ レインボーブリッジの夜景 24:00まで
東京スカイツリーの夜景 24:00まで(ライティングの種類は日替わりで変更)
設備・環境

※参考:天気予報 API(livedoor 天気互換) by 気象庁

アクセス情報

Access information
駐車場 無し(近隣の有料駐車場を利用)
車からの徒歩 約5分
近隣の駅 (1)  ゆりかもめ 新豊洲駅 」 約5分

夜景スポットの地図

Night view map
緯度・経度:35.65148038,139.7850959
マップコードを確認

※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。


近隣の夜景スポット(直線距離順)

Neighborhood Night view

近隣の絶景スポット(直線距離順)

Neighborhood Superb view

夜景スポットへの口コミ・思い出

Memory & Reviews
総合評価 ★★★★  41件)
■うじ さん
レインボーブリッジがめっちゃキレイ!豊洲のマンションの明かりもいいですね!(2014年07月03日)
  思い出を投稿・もっと読む
 

晴海大橋 西側の夜景スポット情報に関するFAQ

  • Q: 夜景スポットの雰囲気はデート向けですか?

    A: ごく普通の雰囲気です。親しい仲であれば問題無いでしょう。

  • Q: 車を停車させて車内から夜景を楽しめますか?

    A: 車内から夜景は観賞できません。

  • Q: 夜景スポットまで電車で行けますか?

    A: 最寄り駅から歩きますが、問題ないでしょう。

  • Q: 本日(6月13日)の夜景ベストタイムは?

    A: 18:45前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:20頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。

他のエリアの夜景

Other Area Night view