[ 夜景写真を全画面で表示する ]
※「台場公園」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
第三台場は江戸時代末期、ペリーの黒船来航に備えて築かれた砲台の跡地となり、国の史跡にも認定されています。お台場海浜公園からレインボーブリッジ方面に歩くと突き出た四角い公園が見つかり、公園自体が高台となっていてレインボーブリッジを中心とした夜景を眺められます。レインボーブリッジとの距離も近く、太陽が沈む向きとほぼ同じためトワイライトタイムの眺望がかなり期待できます。ただし、同じ台場であっても他の夜景スポットと比べ街灯もなく、人の出入りも少ないため懐中電灯の持参は必須と言えます。
お台場海浜公園から15分ほど歩いた場所にある台場公園からはレインボーブリッジを近くで眺められ、特にトワイライトタイムの夜景の美しさは格別です。
気象条件 | |
---|---|
本日の日の入りタイム:17:00
本日の夜景ベストタイム:17:26 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
東京都港区台場1-10
地図(Google Map) |
ジャンル | |
懐中電灯 | 持参必須 |
ライトアップ | レインボーブリッジの夜景
24:00まで 東京タワーの夜景 日没から24:00まで点灯 |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
関連サイト |
http://www.yurikamome.co.jp/contents/hp0181/index.... https://www.tptc.co.jp/park/01_02 |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:06 前後 | 17:13 前後 | 17:23 前後 |
2月 | 17:34 前後 | 17:43 前後 | 17:53 前後 |
3月 | 18:01 前後 | 18:09 前後 | 18:17 前後 |
4月 | 18:27 前後 | 18:35 前後 | 18:44 前後 |
5月 | 18:54 前後 | 19:02 前後 | 19:11 前後 |
6月 | 19:20 前後 | 19:26 前後 | 19:30 前後 |
7月 | 19:31 前後 | 19:29 前後 | 19:24 前後 |
8月 | 19:14 前後 | 19:04 前後 | 18:52 前後 |
9月 | 18:35 前後 | 18:22 前後 | 18:07 前後 |
10月 | 17:51 前後 | 17:38 前後 | 17:26 前後 |
11月 | 17:13 前後 | 17:05 前後 | 16:59 前後 |
12月 | 16:55 前後 | 16:56 前後 | 16:59 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
駐車場 |
無し(近隣の有料駐車場を利用)
(
244台
) 名称:「お台場海浜公園北口駐車場」等 URL:https://www.tptc.co.jp/park/01_02/access 料金:最初の1時間400円、以後30分毎に200円 (北口のみ24時間以内の最大料金2,000円) |
---|---|
車からの徒歩 | 約7分 |
近隣の駅 |
(1)
ゆりかもめ
「
お台場海浜公園駅
」
約15分
(2) りんかい線 「 東京テレポート駅 」 |
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
シンボルプロムナード公園はお台場エリアの中でも特に雰囲気が優れており、レインボーブリッジや東京ベイエリアの街明かりを観賞できます。
お台場を代表する公園の1つで、正面にレインボーブリッジが見渡せます。休日は混雑することが多いですが、磯浜ゾーンは訪問者が少なく、穴場スポットと言えます。
公園の水上バスのりば付近には、フットライトで照らされたデッキが整備され、海風を浴びながらレインボーブリッジの夜景が見渡せます。
レインボーブリッジのライトアップや東京湾の夜景を観賞できるお台場の人気スポット。週末になると多くのカップルや外国人観光客で賑わいます。
お台場・臨海エリアで唯一とも言える神社がアクアシティの屋上に立地。神社の境内を含め、屋上からはレインボーブリッジを中心に東京夜景を一望できる穴場スポットと...
A: 付き合って日の浅いカップルには少しおすすめしづらいです。
A: 車内から夜景は観賞できません。
A: 最寄り駅からかなり歩きますが、不可能ではありません。
A: 18:45前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:20頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。