※「千里中央公園」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
北大阪の新都心「千里中央地区」から徒歩わずか10分余りの場所にある千里ニュータウン最大級の公園。1968年に開設された総合公園で、約300本の桜が植えられており桜の名所としても市民から親しまれています。
公園は南北に長くなっており、北側に展望台があります。展望台は残念ながら夜間は閉鎖(5月~8月は17:30まで・9月~4月は16:30まで)されていますが、展望台の入口付近は高台になっており、ここがビューポイントになります。
夜景は山田駅方面を中心に吹田市内を広範囲に見渡せます。夜間に公園を訪れる人は少なく、運が良ければ貸し切り状態で夜景を楽しめることでしょう。
古くから市民に親しまれている自然豊かな公園。公園内の北側に展望台があり、展望台は夜間閉鎖されていますが、入口付近から吹田市内の夜景が楽しめます。
気象条件 | |
---|---|
本日の日の入りタイム:19:11
本日の夜景ベストタイム:19:38 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
大阪府吹田市新千里東町3丁目8
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
設備・環境 |
アイコンの説明 ※ |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:25 前後 | 17:32 前後 | 17:41 前後 |
2月 | 17:53 前後 | 18:01 前後 | 18:10 前後 |
3月 | 18:18 前後 | 18:26 前後 | 18:34 前後 |
4月 | 18:43 前後 | 18:51 前後 | 18:59 前後 |
5月 | 19:09 前後 | 19:16 前後 | 19:25 前後 |
6月 | 19:34 前後 | 19:39 前後 | 19:43 前後 |
7月 | 19:44 前後 | 19:42 前後 | 19:37 前後 |
8月 | 19:28 前後 | 19:19 前後 | 19:07 前後 |
9月 | 18:51 前後 | 18:38 前後 | 18:23 前後 |
10月 | 18:08 前後 | 17:55 前後 | 17:43 前後 |
11月 | 17:30 前後 | 17:23 前後 | 17:17 前後 |
12月 | 17:14 前後 | 17:15 前後 | 17:18 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
彩都なないろ公園の南西に位置する公園。公園内からは彩都の住宅街や茨木市内の夜景を広範囲に見渡せます。
箕面ドライブウェイの入口前の歩道に視界が開けた場所があり、箕面・豊中方面の夜景が一望できます。
箕面市内で人気の宅地エリアに造成された開放感ある公園。開園は19時までのため時期が限られますが、展望広場から大阪平野の夜景が楽しめます。
彩都なないろ公園の北側にある橋からは、彩都西駅を中心とした大阪平野の夜景を観賞できます。雰囲気も良く、ゆったり夜景を楽しめます。
”彩都やまぶき”と呼ばれる地名の最も標高が高い場所に配水池があり、配水池の手前から茨木・箕面市を中心に大阪平野の夜景を観賞できます。
A: ごく普通の雰囲気です。親しい仲であれば問題無いでしょう。
A: 車内から夜景は観賞できません。
A: 最寄り駅からかなり歩きますが、不可能ではありません。
A: 19:00前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:35頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。