※「新磯子町 東京ガス 根岸LNG基地前」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
横浜市内の工場夜景スポットとして有名な新磯子町。海岸沿いからは製油所を中心とした夜景を車内からも眺められます。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:17:08
本日の夜景ベストタイム:17:34 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
所在地 |
神奈川県横浜市磯子区新磯子町
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
車内観賞 | 一部可 |
懐中電灯 | 持参をおすすめ |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
工場夜景ガイド | 「新磯子町 東京ガス 根岸LNG基地前」の工場夜景スポット情報 |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:07 前後 | 17:14 前後 | 17:23 前後 |
2月 | 17:35 前後 | 17:44 前後 | 17:53 前後 |
3月 | 18:01 前後 | 18:09 前後 | 18:17 前後 |
4月 | 18:27 前後 | 18:35 前後 | 18:44 前後 |
5月 | 18:54 前後 | 19:02 前後 | 19:11 前後 |
6月 | 19:20 前後 | 19:25 前後 | 19:29 前後 |
7月 | 19:30 前後 | 19:28 前後 | 19:23 前後 |
8月 | 19:13 前後 | 19:04 前後 | 18:52 前後 |
9月 | 18:35 前後 | 18:22 前後 | 18:07 前後 |
10月 | 17:51 前後 | 17:39 前後 | 17:26 前後 |
11月 | 17:13 前後 | 17:05 前後 | 16:59 前後 |
12月 | 16:56 前後 | 16:56 前後 | 16:59 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 写真撮影向け | ||
ドライブ向け |
新磯子町は横浜市磯子区にありますが、丁番を持たない単独の地名となっています。工業地帯のためか人口が秘匿されているそうです。神奈川県の夜景と言えば川崎市のイメージがすっかり定着していますが、横浜にも工場夜景を観賞できるスポットがあります。新磯子町の海岸沿いに視界が開けた場所があり、対岸にある製油工場を眺められます。工場との距離はやや離れていますが、視界が広く訪れる人も少ないせいか、車内からもゆったりと夜景を眺められます。川崎の工場夜景とは違った工場夜景を楽しみたい方は新磯子町に訪れてみることをお勧めします。
駐車場 |
無し |
---|---|
アクセス方法 | [車] JR「磯子駅」から約6分 [バス] JR「磯子駅」から横浜市営バス「85系統」乗車 「東電前」下車すぐ |
近隣の駅 |
(1)
JR根岸線「磯子駅」約23分 |
ローソンの向かい側にあるガードレール付近からはJERA 南横浜火力発電所を中心とした工場夜景が見渡せます。夜景ドライブにもおすすめ。
ポンプ場の屋上に整備された開放感ある公園。公園の展望デッキやスロープからはヨットハーバーに停泊する船や工場の夜景を観賞できます。
JR根岸線根岸駅と山手駅の間に位置する根岸加曽台には夜景を眺められるポイントがあり、訪れる人が少ないことから穴場スポットと言えます。
競馬場の跡地に作られた開放感ある公園。道路を挟んだ公園の北側にある広場からは横浜みなとみらい方面の夜景を観賞できます。
杉田臨海緑地は多目的広場や築山があり、海沿いの歩道や築山からは新杉田の工場夜景を観賞できます。
A: 付き合って日の浅いカップルには少しおすすめしづらいです。
A: 視界が広くない可能性があったり、スペースが限られる場合がありますが、車内から夜景が見えるでしょう。
A: 近くに駅が無いため、電車での訪問は困難です。
A: 18:45前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:20頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。