※「高観音近松寺」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
近江西国三十三箇所の一つである高観音近松寺は天台寺門派の寺院で、長等公園に隣接した場所にあります。お寺の向かいに2つほどベンチがあり、この付近から大津市内の夜景が見渡せます。眺望はまずまずで、地上38階建の超高層タワーマンション「ファーストタワー大津MARY」も見渡せます。現地まで車で訪問して、ベンチの手前に停車させて夜景を楽しむ方法もありますが、現地までの道が狭いため、初心者ドライバーには少し厳しいかもしれません。そのため、暗い道を歩くことになりますが、上栄町駅から徒歩で訪問した方が楽かもしれません。
高観音近松寺の手前にあるベンチ付近からは、大津市内の夜景が見渡せます。遠くに見えるタワーマンションが特徴的な夜景です。
気象条件 | |
---|---|
本日の日の入りタイム:17:15
本日の夜景ベストタイム:17:40 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
滋賀県大津市長等1丁目2
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
懐中電灯 | 持参をおすすめ |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
関連サイト |
https://otsu.or.jp/thingstodo/spot129 |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:23 前後 | 17:30 前後 | 17:39 前後 |
2月 | 17:50 前後 | 17:59 前後 | 18:08 前後 |
3月 | 18:16 前後 | 18:24 前後 | 18:32 前後 |
4月 | 18:42 前後 | 18:50 前後 | 18:58 前後 |
5月 | 19:08 前後 | 19:16 前後 | 19:24 前後 |
6月 | 19:33 前後 | 19:39 前後 | 19:43 前後 |
7月 | 19:44 前後 | 19:42 前後 | 19:37 前後 |
8月 | 19:28 前後 | 19:18 前後 | 19:06 前後 |
9月 | 18:50 前後 | 18:37 前後 | 18:23 前後 |
10月 | 18:07 前後 | 17:54 前後 | 17:42 前後 |
11月 | 17:29 前後 | 17:21 前後 | 17:15 前後 |
12月 | 17:12 前後 | 17:12 前後 | 17:15 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
浜大津駅から徒歩ですぐの場所にある大津港の広場からは琵琶湖の夜景を観賞でき、19時30分までは噴水のライトアップが楽しめるようです。
大津SAからは上下線共に夜景を楽しめますが、下り側からはビルの3階にある屋上展望台から、大津市内の夜景を見渡せます。
名神高速道路の大津サービスエリアの上り側にある展望スペースからは、琵琶湖と大津市内の夜景を観賞できます。
歩道橋からは琵琶湖を中心に大津市内の夜景が見渡せ、夜景のスケールは大津SA(下り)に近い印象です。
古墳が有名な茶臼山公園からは、視界は狭くなりますが、膳所本町駅周辺の夜景が見渡せます。
A: カップルにはおすすめできません。男性グループ向けと言えそうです。
A: 車内から夜景は観賞できませんが、車から降りて少し歩いた場所から夜景が見えるでしょう。
A: 最寄り駅から歩きますが、問題ないでしょう。
A: 17:40前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の17:15頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。