MENU

夜景INFO 夜景INFO

高倉山(おらが山)

たかくらやま(Mountain Takakura)
ランキング 全国 ]   80/2506位
関西 ]  25/411位
兵庫 ]  8/168位


360度の視界が広がる神戸で数少ない大パノラマ夜景

 
 

評価

Evaluation
  • 美しさ
  • 雰囲気
  • 穴場度
  • 車アクセス
  • 電車アクセス

※「高倉山」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。


レポート

report

標高427mの高倉山は通称「おらが山」とも呼ばれ、須磨アルプスの中では比較的アクセスしやすい場所です。高倉山にはおらが茶屋と呼ばれる喫茶店(15時まで営業)の3階に無料の展望台が開放されており、展望台からは神戸市内を中心とした360度近くの大パノラマ夜景を観賞できる関西では珍しい夜景スポットです。展望台にたどり着くまでは徒歩で10~15分ぐらいかかりますが、夜景を観賞するために行く価値は十分にあります。ただし、周辺には駐車場が無いのでどちらかと言えば地元向けの夜景スポットになります。須磨アルプスには他にも夜景の美しい場所がありますが、徒歩で30~40分ぐらいかかる場所が中心なのであまりお勧めはできません。

 

基本情報

Basic information

標高427mの高倉山は通称「おらが山」とも呼ばれ、須磨アルプスの中では比較的アクセスしやすい場所です。高倉山にはおらが茶屋と呼ばれる喫茶店(15時まで営業)の3階に無料の展望台が開放されており、展望台からは神戸市内を中心とした360度近くの大パノラマ夜景を観賞できる関西では珍しい夜景スポットです。

気象条件
<兵庫県 神戸 の天気(3月26日(日)17:00時点)>
  • 3月27日(月)
    晴時々曇
    17℃ / 9℃
  • 3月28日(火)
    晴時々曇
    18℃ / 9℃
  • 3月29日(水)
    晴時々曇
    19℃ / 9℃
 
神戸の天気(Yahoo!天気)
本日の日の入りタイム:18:17
本日の夜景ベストタイム:18:41
所在地
兵庫県神戸市須磨区西須磨寺公園立原谷

地図(Google Map)
ジャンル
懐中電灯 持参必須
ライトアップ 明石海峡大橋の夜景 平日は日没から23:00まで。土日祝は日没から24:00まで
設備・環境
※参考:天気予報 API(livedoor 天気互換) by 気象庁

アクセス情報

Access information
駐車場 無し
入口からの徒歩 10分
アクセス方法 [バス]神戸市バス75系統乗車「高倉台1丁目」下車(徒歩10分)
近隣の駅

夜景スポットの地図

Night view map
緯度・経度:34.65297761,135.1021142
マップコードを確認

※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。


近隣の夜景スポット(直線距離順)

Neighborhood Night view

夜景スポットへの口コミ・思い出

Memory & Reviews
総合評価 ★★★★  4.17件)
■金の波 さん
海の方を向いて、右に明石大橋・左に神戸空港とパノラマ状態で同時に見れる。
こんなスポットが近場にあったのは驚きです!初心者ですが、何枚かはキレイな夜景写真(マシな物)を、撮ることができました。
市営地下鉄妙法寺駅から~高倉台~須磨方面に、神戸市バスが頻繁に行き来してる等、アクセス面も以外と便利でしたよ!(2011年11月24日)
■大ちゃん さん
明石海峡大橋と神戸空港を同時にみれるなんてすごい。
又空港の発着が見えて、特に晩はすごくロマンチックです。
こんな近場にこんなところがあるなんて驚きです!(2007年04月21日)
■ぶぅ(^・ω・) さん
丁度、六甲山周辺で夜景撮影しようとネットで検索したら
このサイトで近所に夜景スポットがあるのを知り行ってきました。
デジイチ初心者なので夜景は綺麗に撮影出来ませんでしたが
綺麗な朝焼けを撮影するのに成功しました。

次回こそは綺麗な夜景を撮影できるよう腕を磨いて挑戦したいです。(2006年12月03日)
■じゃじゃケン さん
20年前まで高倉台の住人でした。良い町でした。懐かしい画像をありがとう。(2006年05月22日)
■神戸市民 さん
ここは夜景もいいですが、昼間には須磨海岸を一望できて、夜とは違った景色を楽しむことができます。
登るのがなかなか大変なのが難点ですが・・・。(2005年08月18日)
  思い出を投稿・もっと読む
 

高倉山の夜景スポット情報に関するFAQ

  • Q: 夜景スポットの雰囲気はデート向けですか?

    A: ごく普通の雰囲気です。親しい仲であれば問題無いでしょう。

  • Q: 車を停車させて車内から夜景を楽しめますか?

    A: 車内から夜景は観賞できません。

  • Q: 夜景スポットまで電車で行けますか?

    A: 近くに駅が無いため、電車での訪問は困難です。

  • Q: 本日(3月27日)の夜景ベストタイムは?

    A: 19:01前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:36頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。

他のエリアの夜景

Other Area Night view