※「筑波山神社入口」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
筑波山神社前には大きな鳥居があり、鳥居の向かいに大きな駐車場があります。駐車場は1日500円が必要ですが、夜間に訪れた時には無料開放されていました。駐車場の端に視界が広がるスペースがあり、つくば市内の夜景を一望できます。駐車場は開放感があり、トイレや自動販売機などの設備も充実しているので、夜景ドライブのコースに組み合わせてみるのもお勧めです。
筑波山神社の大きな鳥居の向かい側に駐車場があり、駐車場からはつくば市内の夜景を観賞できます。
気象条件 | |
---|---|
本日の日の入りタイム:17:48
本日の夜景ベストタイム:18:13 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
茨城県つくば市筑波1丁目
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
車内観賞 | 一部可 |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
関連サイト |
http://www.tsukubasanjinja.jp/ |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:02 前後 | 17:09 前後 | 17:18 前後 |
2月 | 17:30 前後 | 17:39 前後 | 17:49 前後 |
3月 | 17:58 前後 | 18:06 前後 | 18:15 前後 |
4月 | 18:25 前後 | 18:33 前後 | 18:42 前後 |
5月 | 18:52 前後 | 19:01 前後 | 19:10 前後 |
6月 | 19:19 前後 | 19:25 前後 | 19:29 前後 |
7月 | 19:30 前後 | 19:28 前後 | 19:23 前後 |
8月 | 19:12 前後 | 19:03 前後 | 18:50 前後 |
9月 | 18:33 前後 | 18:20 前後 | 18:04 前後 |
10月 | 17:48 前後 | 17:35 前後 | 17:22 前後 |
11月 | 17:09 前後 | 17:01 前後 | 16:55 前後 |
12月 | 16:51 前後 | 16:51 前後 | 16:54 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
駐車場 |
有料
(
多数
) 料金:1回500円/1時間無料 |
---|---|
車からの徒歩 | 約0分 |
アクセス方法 | [車] 常磐自動車道「土浦北IC」から国道125号線経由約40分 [電車・バス] つくばエクスプレス「つくば駅」から筑波山シャトルバスに乗車(40分) JR「土浦駅」から関東鉄道「筑波山口行き」に乗車(50分) 筑波山口乗換え、「筑波山神社入口行き」バスで10分 |
近隣の駅 |
(1)
つくばエクスプレス
「
つくば駅
」
バス乗車
(2) JR常磐線(取手~いわき) 「 土浦駅 」 バス乗車 |
男体山(標高871m)と女体山(標高877m)の2つの山からなる筑波山の女体山からはつくば市を中心に関東平野を一望でき、遠方からでも訪れる価値のある眺望が...
B級スポットとして注目されているガマランドは小さな遊園地となっており、屋上部分の展望台からはつくば市・石岡市方面の夜景を眺められます。
朝日峠展望公園は眺望に優れた公園となっており、土浦市・つくば市方面の夜景を見渡せます。駐車場付近からも夜景を眺められます。
フルーツラインのハングライダー基地周辺からは土浦市・つくば市方面の夜景を観賞できます。
ログハウス風の小屋のデッキがビューポイント。かすみがうら市を中心に土浦市や小美玉市の茨城空港まで見渡せます。車内からも夜景が楽しめるのもポイントです。
A: 付き合って日の浅いカップルには少しおすすめしづらいです。
A: 視界が広くない可能性があったり、スペースが限られる場合がありますが、車内から夜景が見えるでしょう。
A: 近くに駅がありますが、歩く時間は公式サイトなどを確認してください。
A: 18:43前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:18頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。