[ 夜景写真を全画面で表示する ]
※「大阪府咲洲庁舎展望台」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
大阪府咲洲庁舎展望台(旧WTCコスモタワー)の夜景はシースルーエレベーターの中から始まります。エレベーターが上昇するにつれ夜景の美しさが増し、53階から55階へのエスカレータで展望台に着くと、誰もが驚きの声を上げます。地上256m、高さでは日本で6番目(1番は麻布台ヒルズ森JPタワー)を誇り、展望台からは360度の大パノラマ夜景が望めます。展望台からは東西南北、視界を遮ることも無く、南は関西国際空港、西は明石海峡大橋まで景観が楽しめます。また、室内のガラスが斜めになっていることから、写り込みが軽減されて、夜景観賞にも適した環境となっています。
他の展望施設に比べ、休日でも混雑しにくいため、ゆったりと景色を楽しみたい方にもおすすめです。
大阪府咲洲庁舎展望台(旧WTCコスモタワー)は、あべのハルカスや梅田スカイビルと並んで大阪市内トップクラスの美しい夜景が楽しめます。休日でも混雑感無く過ごせます。
気象条件 | |
---|---|
本日の日の入りタイム:17:17
本日の夜景ベストタイム:17:43 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
大阪府大阪市住之江区南港北1-14-16
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
設備・環境 |
アイコンの説明
|
営業・観賞時間 | 営業時間 11時〜22時(最終入場21:30) 定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日振替) |
入場料金など | 入場料:大人 1,000円 中学生・小学生 600円 |
関連サイト |
http://sakishima-observatory.com/ |
入場チケット |
さきしまコスモタワー展望台 前売り券 (楽天トラベル観光体験) |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:25 前後 | 17:32 前後 | 17:41 前後 |
2月 | 17:53 前後 | 18:01 前後 | 18:10 前後 |
3月 | 18:18 前後 | 18:26 前後 | 18:34 前後 |
4月 | 18:43 前後 | 18:51 前後 | 18:59 前後 |
5月 | 19:09 前後 | 19:16 前後 | 19:25 前後 |
6月 | 19:34 前後 | 19:39 前後 | 19:43 前後 |
7月 | 19:44 前後 | 19:42 前後 | 19:37 前後 |
8月 | 19:28 前後 | 19:19 前後 | 19:07 前後 |
9月 | 18:51 前後 | 18:38 前後 | 18:23 前後 |
10月 | 18:08 前後 | 17:55 前後 | 17:43 前後 |
11月 | 17:30 前後 | 17:23 前後 | 17:17 前後 |
12月 | 17:14 前後 | 17:15 前後 | 17:18 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
駐車場 |
有料
(
多数
) |
---|---|
車からの徒歩 | 約3分 |
アクセス方法 | [車] 大阪市内方面:阪神高速湾岸線「南港北出口」から7分 堺方面:阪神高速湾岸線「南港南出口」から10分 大阪市内方面:阪神高速堺線「玉出出口」から15分 天保山方面:大阪港咲洲トンネル「咲洲側出口」から3分 |
近隣の駅 |
(1)
ニュートラム
「
トレードセンター前駅
」
約3分
(2) ニュートラム 「 中ふ頭駅 」 約8分 |
大阪南港エリア最大の商業施設ATCにあるウミエール広場からは、大阪南港の夜景が見渡せます。スケールは控えめですが、雰囲気が良いのでデートにもおすすめ。
咲洲運河は1999年に完成された総延長1.6kmの運河で、両岸に散歩道が設けられています。ベンチも設けられており、運河を眺めながらゆっくりするのにお勧めです。
OTSテクノポート線「中ふ頭」駅を降りてすぐ近くの場所にATCのライトアップ、重量物ふ頭の工場夜景を観賞できる展望スポットがあります。
シーサイド・コスモはOTSテクノポート線「コスモスクエア」駅から降りてすぐの場所にあり、ここから港区・此花区方面を中心とした夜景を観賞できます。
天保山ハーバービレッジから西方向に徒歩で5分程の離れた場所にあり、南港を中心とした大阪ベイエリアからすぐ近くの天保山までの夜景を観賞できます。
■パシフィカ さん |
---|
以前ここでデートした女の子がいたけど、それ以来二度と会うことがなくなりました。今頃元気してるんだろうか。(2012年03月09日) |
■パオ さん |
この前好きな女の子と、海遊館の帰りに行ってきました! 薄暗い照明が二人の距離を「グッ!」っと近づけてくれます☆ また、フロアの中心にカフェがあり、そこで夜景を見ながら紅茶を飲み色々な話を語り合えました^^ 周りはカップルだらけなので、十分自分たちの世界に入り込めます☆(2007年02月14日) |
■カルボ さん |
当時、遠距離恋愛をしていた旦那さんに、何度かつれてきてもらいました。 大阪の事はまだよく知らなかった私が、一番好きな夜景で、感動したのを覚えています。晴れの日なんかは、本当にきれいですよね。(2006年11月28日) |
■やや さん |
めっちゃ綺麗でしたwでもドリンクひとつ売ってなくって寂れた感が・・・。展望から見た後、すぐ下のバイキングレストランで食事しましたが展望と景色ほとんどかわらなくて食事できたので嬉しかったです。(2006年03月21日) |
■samurai さん |
運良く雲一つない日に行くことができました。 時間は夕方。 大阪にいるとは思えないほど美しい夕日を見ることができました。(2004年11月24日) |
■トクジ さん |
昨日の昼間に寄せていただきました、風景がとても綺麗でした 、夜ならもっと綺麗でしょうね・・・(2004年11月21日) |
A: 雰囲気が良い場所なので、デートにもおすすめです。
A: 車内から夜景は観賞できません。
A: 大丈夫です。最寄り駅から歩いて近い場所にあります。
A: 19:00前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:35頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。