[ 夜景写真を全画面で表示する ]
※「夢見ヶ丘」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
夢見ヶ丘は比叡山ドライブウェイの夜景スポットの中でも料金所から近く、気軽に夜景を楽しめるスポットです。琵琶湖周辺の夜景を車内からも観賞でき、田の谷峠料金所からも一番安い料金で訪問できます。自動販売機やトイレ等の設備も整っており、寒い冬の時期でも夜景をゆっくり観賞したい方には特にお勧めです。
比叡山ドライブウェイの夜景スポットの中で最も気軽に夜景を楽しめる場所である夢見ヶ丘からは琵琶湖の夜景を車内からも観賞でき、田の谷峠料金所からも一番安い料金で行くことができます。
気象条件 | |
---|---|
本日の日の入りタイム:17:08
本日の夜景ベストタイム:17:34 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
滋賀県大津市滋賀里町甲
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
車内観賞 | 一部可 |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:23 前後 | 17:30 前後 | 17:39 前後 |
2月 | 17:51 前後 | 17:59 前後 | 18:08 前後 |
3月 | 18:16 前後 | 18:24 前後 | 18:32 前後 |
4月 | 18:42 前後 | 18:50 前後 | 18:58 前後 |
5月 | 19:08 前後 | 19:16 前後 | 19:24 前後 |
6月 | 19:33 前後 | 19:39 前後 | 19:43 前後 |
7月 | 19:44 前後 | 19:42 前後 | 19:37 前後 |
8月 | 19:27 前後 | 19:18 前後 | 19:06 前後 |
9月 | 18:50 前後 | 18:37 前後 | 18:22 前後 |
10月 | 18:06 前後 | 17:54 前後 | 17:41 前後 |
11月 | 17:29 前後 | 17:21 前後 | 17:15 前後 |
12月 | 17:12 前後 | 17:12 前後 | 17:16 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
通行料金 | <比叡山ドライブウェイ>
夢見が丘又はホテル前検札所→田の谷峠料金所(往復) 二輪車:580円/軽・乗用車:860円 延暦寺(東塔)又は比叡山頂P→田の谷峠料金所(往復) 二輪車:1,160円/軽・乗用車:1,700円 <奥比叡ドライブウェイ> 延暦寺(西塔・横川)~仰木料金所(片道) 二輪車:1,100円/軽・乗用車:1,570円 |
---|---|
通行時間 | <比叡山ドライブウェイ>
3月1日~6月30日 7:00~23:00 7月1日~8月31日 7:00~24:00 9月1日~11月30日 7:00~23:00 12月~1月15日 9:00~22:00 1月16日~2月末 9:00~20:00 12月31日は終夜営業 ※最終入場は1時間前まで <奥比叡ドライブウェイ> 3月1日~11月30日 7:00~23:00 12月1日~2月末日 9:00~19:00 |
通行制限 | <比叡山ドライブウェイ>
125cc以下の二輪車は通行禁止 <奥比叡ドライブウェイ> 二輪車は日・祝・休日は通行禁止 |
その他 |
駐車場 |
無料
(
多数
) |
---|---|
車からの徒歩 | 約0分 |
夢見ヶ丘バス停から山頂方面に進むとすぐ左手に見える駐車場で、琵琶湖を中心とした夜景を観賞できます。
夢見ヶ丘から北方向に進むとロテル・ド・比叡があり、ホテル前の駐車場からは京都市内と琵琶湖の夜景を観賞できます。
琵琶湖の夜景と京都市内の夜景を一度に楽しめる四明嶽駐車場に向かう途中、小さな駐車スペースがあります。これと言った特徴はありませんが車内からも琵琶湖の夜景を...
四明嶽駐車場のすぐ横にある第二駐車場からは京都市内の夜景が視界一面に広がり、高度もあることから大迫力の夜景を観賞できます。
比叡山ドライブウェイの山頂まで進むと整備された大きな駐車場があり、駐車場からは琵琶湖・京都市内の夜景が視界一面に広がり、一度に両方向の夜景を観賞できる貴重...
■優花命だった親友より さん |
---|
もうだいぶ昔の話ですが…。 二十歳の頃に、高校生のある時期付き合っていた元彼女と別れてしまった後、ここへ二人で夜景ドライブに来ました。 景色はいまひとつで、雪まで降る始末。 でも、音もなく降る雪の中、静まりかえった誰もいない駐車場で、久しぶりにその子と仲のいい友達としてゆっくり「その後のお互いのこと」を語り合いました。 あれからそれぞれ家庭をもって別々の道を歩んでいますが、今でも仲良しです。 いい思い出です。(2005年11月13日) |
■むらごん さん |
お墓参りのついでにちょこちょこ寄ってます。 神戸や大阪ほど派手さはないですが、 月が琵琶湖の湖面を照らす時の夜景は絶品です。 しっとり落ち着いて夜景を見るならお薦めです。 琵琶湖花火も遠いですが見えますよ。(2004年11月24日) |
A: ごく普通の雰囲気です。親しい仲であれば問題無いでしょう。
A: 視界が広くない可能性があったり、スペースが限られる場合がありますが、車内から夜景が見えるでしょう。
A: 近くに駅が無いため、電車での訪問は困難です。
A: 18:59前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:34頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。