MENU

夜景INFO 夜景INFO

福岡・北九州の夜景ランキング 2023年


福岡県の夜景スポット一覧
1位
米の山展望台の夜景

米の山展望台[ 福岡県篠栗町 ]

福岡県内でもトップクラスの夜景が楽しめる米ノ山展望広場は北九州市にある皿倉山と並び、福岡市内を一望できます。車内からも夜景観賞ができるのもポイントです。

2位
油山 片江展望台の夜景

油山 片江展望台[ 福岡県福岡市城南区 ]

標高597mの油山の観光道路の終着視点にある片江展望台から福岡市内を中心とした夜景を楽しめます。地元では有名な場所で週末はカップルで賑わいます。

3位
高良大社の夜景

高良大社[ 福岡県久留米市 ]

高良大社の社務所裏が展望台になっており、風よけ越しになりますが、久留米市を中心とした夜景を観賞できます。ベンチや自動販売機もあり、ゆっくりと夜景を楽しめます。

4位
高塔山公園の夜景

高塔山公園[ 福岡県北九州市若松区 ]

標高124mの高塔山の山頂にある公園には展望台があり、若戸大橋を中心に戸畑区の夜景を眺められます。街との距離が近いことから迫力ある夜景が視界一面に広がります。

5位
めかりPA(上り)の夜景

めかりPA(上り)[ 福岡県北九州市門司区 ]

本州と九州を結ぶ交通の名所。ライトアップされた関門橋を間近で観賞できる絶好のロケーションで昼夜問わず多くの観光客で賑わいます。


6位
門司港レトロ展望室(レトロハイマート)の夜景

門司港レトロ展望室(レトロハイマート)[ 福岡県北九州市門司区 ]

高層マンションの31階にあるというちょっと珍しい展望室からはレトロ地区と関門橋のライトアップを一望でき、照明を抑えた展望室がとても良い雰囲気を出しています。

7位
皿倉山の夜景

皿倉山[ 福岡県北九州市八幡東区 ]

九州では日本三大夜景の稲佐山が最も有名ですが、夜景のスケールの大きさではこの皿倉山の方が優れているように感じます。標高622mの高さを誇る展望台からは北九州市内を一望でき、天気の良い日は関門橋・下関市方面まで観賞できます。

8位
愛宕神社の夜景

愛宕神社[ 福岡県福岡市西区 ]

福岡のパワースポットとしても知られる愛宕神社から福岡市内を中心とした夜景を眺められます。

9位
福岡空港国内線 送迎デッキの夜景

福岡空港国内線 送迎デッキ[ 福岡県福岡市博多区 ]

滑走路一本の空港の中では日本一の旅客数と言われている福岡空港。国内線の送迎デッキと展望室からは滑走路や福岡市街地の夜景を観賞できます。展望室が備わっているため、寒い時期でも安心です。

10位
シーサイドももち海浜公園の夜景

シーサイドももち海浜公園[ 福岡県福岡市早良区 ]

ウォーターフロントに整備された広大な公園。堤防が絶好のビューポイントで夕暮れ時には福岡タワーやマリゾンをシルエットに美しい景色が楽しめます。


11位
黒崎城跡(城山緑地公園(道伯山))の夜景

黒崎城跡(城山緑地公園(道伯山))[ 福岡県北九州市八幡西区 ]

整備された展望デッキからは三菱ケミカルを中心に工場夜景はもちろん、黒崎駅周辺の市街地まで広範囲に見渡せ、街との距離が近いことから、見応えのある夜景が楽しめます。

12位
北九州空港 展望デッキの夜景

北九州空港 展望デッキ[ 福岡県北九州市小倉南区 ]

2006年に開港した北九州空港の3階にある展望デッキからはライトアップされた滑走路と離着陸する飛行機が眺められます。南側の展望デッキには足湯もあり、リラックスして眺望を楽しめます。

13位
門司港レトロ地区の夜景

門司港レトロ地区[ 福岡県北九州市門司区 ]

美しいイルミネーションで有名な門司港レトロ地区は、どの場所に居ても絵になるような美しさがあり、見ていて飽きません。

14位
めかり公園 第2展望台の夜景

めかり公園 第2展望台[ 福岡県北九州市門司区 ]

九州側から関門橋を間近で望めるめかり公園はカップルが多く集まり、公園内には展望スポットが何箇所もあるそうです。

15位
西港町の夜景

西港町[ 福岡県北九州市小倉北区 ]

対岸の化学工場を見渡せる穴場スポット。埠頭の先に車を停車させて、車内からも工場夜景が楽しめます。


16位
足立山山麓の夜景

足立山山麓[ 福岡県北九州市小倉北区 ]

標高597.8mある足立山の山麓に車を停めて夜景を観賞できる展望ポイントがあります。小倉エリアを中心とした夜景が視界一面に広がります。

17位
足立公園の夜景

足立公園[ 福岡県北九州市小倉北区 ]

都心にも近い足立公園は夜景の美しさ・雰囲気・アクセス全てにおいて優れており、北九州エリアを中心とした夜景が広がります。

18位
南公園の夜景

南公園[ 福岡県福岡市南区 ]

動植物園がある広大な南公園の西側にライトアップされた展望台があり、福岡市街地を中心とした夜景を眺められます。

19位
椎の木台公園の夜景

椎の木台公園[ 福岡県北九州市戸畑区 ]

椎の木公団住宅の付近にある椎の木台公園からは戸畑区・小倉北区方面の夜景を眺められ、天気が良ければ関門橋のライトアップも眺められます。

20位
伊崎漁港の夜景

伊崎漁港[ 福岡県福岡市中央区 ]

夕市で有名な漁港がビューポイント。ヤフードームを間近に見渡せ、遠くにはライトアップされた福岡タワーも見渡せます。


21位
香椎海岸遊歩道の夜景

香椎海岸遊歩道[ 福岡県福岡市東区 ]

地元ではウォーキングスポットとして人気のある御島水域沿いの遊歩道。対岸のアイランドシティの高層マンション群を見渡せます。

22位
和布刈観潮公園の夜景

和布刈観潮公園[ 福岡県北九州市門司区 ]

ノーフォーク広場の北にある関門海峡に面した公園。ライトアップされた関門橋を間近で見上げるように観賞できます。

23位
若松渡場(若戸渡船)の夜景

若松渡場(若戸渡船)[ 福岡県北九州市若松区 ]

若松渡場付近には遊歩道が整備されており、ライトアップされた若戸大橋をベンチに座って観賞できます。

24位
港町(三菱マテリアル九州工場)の夜景

港町(三菱マテリアル九州工場)[ 福岡県苅田町 ]

三菱マテリアル九州工場を見渡せる穴場スポット。車を停めて、すぐの場所から対岸に広がる工場の明かりが見渡せます。

25位
向山公園(ラスボス)の夜景

向山公園(ラスボス)[ 福岡県苅田町 ]

工場夜景のラスボスと言えば三菱マテリアル九州工場。肉眼で見ると、写真とのギャップにガッカリする可能性大です。ただし、望遠レンズをお持ちの方は撮影におすすめです。


26位
ひびきどんぐり公園(ひびきエル・エヌ・ジー)の夜景

ひびきどんぐり公園(ひびきエル・エヌ・ジー)[ 福岡県北九州市若松区 ]

LNG基地の東側に整備され、一般開放されている公園。自然豊かな公園には展望台があり、真新しいガスタンクやLNGタンクを見渡せます。

27位
関門トンネル人道入口前の夜景

関門トンネル人道入口前[ 福岡県北九州市門司区 ]

海底トンネルの入口付近にある遊歩道からライトアップされた関門橋や下関方面の夜景を見渡せます。

28位
風師山の夜景

風師山[ 福岡県北九州市門司区 ]

標高362.2mの風師山にある展望駐車場と展望台から関門橋を中心とした夜景を眺められます。

29位
博多ポートタワーの夜景

博多ポートタワー[ 福岡県福岡市博多区 ]

無料開放された展望室からは博多港を中心に360度の景観が楽しめます。展望室の赤い照明が特徴的です。

30位
大峰山自然公園(東郷公園)の夜景

大峰山自然公園(東郷公園)[ 福岡県福津市 ]

桜の名所としても知られる大峰山自然公園の日本海海戦記念碑付近から福津市内と玄界灘を中心とした夜景を眺められます。


【福岡県の夜景スポットに関するFAQ】

 
福岡県の夜景スポット一覧