※「塚山公園」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
標高133mの小高い丘にある塚山公園からは横須賀港を中心とした夜景を眺められます。桜の名所としても知られています。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:18:26
本日の夜景ベストタイム:18:51 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
神奈川県横須賀市西逸見町3丁目
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
懐中電灯 | 持参必須 |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
関連サイト | 神奈川県立 塚山公園 |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:07 前後 | 17:14 前後 | 17:23 前後 |
2月 | 17:35 前後 | 17:44 前後 | 17:53 前後 |
3月 | 18:01 前後 | 18:09 前後 | 18:17 前後 |
4月 | 18:27 前後 | 18:35 前後 | 18:44 前後 |
5月 | 18:54 前後 | 19:02 前後 | 19:11 前後 |
6月 | 19:20 前後 | 19:25 前後 | 19:29 前後 |
7月 | 19:30 前後 | 19:28 前後 | 19:23 前後 |
8月 | 19:13 前後 | 19:04 前後 | 18:52 前後 |
9月 | 18:35 前後 | 18:22 前後 | 18:07 前後 |
10月 | 17:51 前後 | 17:39 前後 | 17:26 前後 |
11月 | 17:13 前後 | 17:05 前後 | 16:59 前後 |
12月 | 16:56 前後 | 16:56 前後 | 16:59 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
桜の名所としても知られている塚山公園は標高133mの小さな丘の上にあります。公園内には木製デッキの展望台があり、ベンチに座って横須賀港を中心とした夜景を眺められ、天候が良ければ横浜ランドマークタワーまではっきりと確認できます。公園までのアクセスは細い坂道を通る必要があり、駐車場も無く、車での訪問は困難です。公園までのアクセスが複雑なことから、できれば日中に下見をしておいた方がいいでしょう。そのかわり、訪れる人が少ないため夜景を独占できる可能性が高いです。
駐車場 |
無し |
---|---|
近隣の駅 |
(1)
京急本線「安針塚駅」約20分 (2) 京急本線「逸見駅」約30分 |
まるで軍艦の形を想像させるような形状の公園。京急ファーブ湘南池上店の向かいに位置し、滑り台の頂上部分がビューポイント。池上地区を中心とした住宅街の夜景が見...
横須賀製鉄所の建設に貢献したフランス人技師ヴェルニーが由来の公園。海岸沿いのデッキから横須賀の軍港夜景を観賞できます。オレンジ色の暖かみある街灯に包まれ、...
桜で有名な衣笠山公園には小高い広場があり、横須賀市内を中心とした夜景を眺められます。
海抜241.3mの大楠山には展望台が設けられており、横須賀港を中心とした夜景を眺められます。
京急・横須賀中央駅からも徒歩圏にある公園。旧日本軍の演習砲台跡を利用して造られた公園で、横須賀中心部の夜景を一望できます。
A: ごく普通の雰囲気です。親しい仲であれば問題無いでしょう。
A: 車内から夜景は観賞できません。
A: 最寄り駅からかなり歩きますが、不可能ではありません。
A: 18:45前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:20頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。