[ 夜景写真を全画面で表示する ]
※「きみさらずタワー」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
夜景スポット通の間では「西の湘南平、東の太田山」と呼ばれており、神奈川でもトップレベルの美しい夜景が眺められる湘南平に匹敵するほどの夜景がここ”きみさらずタワー”から楽しめます。公園の駐車場に車を停め、徒歩で2分ほど歩くと展望台が見えてきます。らせん状の階段を上りきると木更津市内を中心に360度の夜景が視界一面に広がり、驚きの声を上げたくなるほどです。空気が澄んでいる時期であれば東京湾の先にある東京・神奈川方面の湾岸夜景も眺められ、ずっと眺めていたくなる規模の夜景です。西の湘南平に比べると訪れる人も少なく、運が良ければ展望台を貸し切り状態で夜景を眺められることでしょう。都心からでもアクアラインを渡ってでも訪れる価値がある眺望が期待できます。
太田山公園内にある展望塔である”きみさらずタワー”からは木更津市街地の夜景を一望でき、天候の良い日は東京湾の先にある東京・神奈川方面の明かりも見渡せます。
気象条件 | |
---|---|
本日の日の入りタイム:16:51
本日の夜景ベストタイム:17:17 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
千葉県木更津市太田2-16-2
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
設備・環境 |
アイコンの説明
|
関連サイト |
https://www.city.kisarazu.lg.jp/shokai/shisetsu/ko... https://www.kisarazu.gr.jp/?p=we-page-entry&spot=1... |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:05 前後 | 17:12 前後 | 17:21 前後 |
2月 | 17:33 前後 | 17:42 前後 | 17:51 前後 |
3月 | 17:59 前後 | 18:07 前後 | 18:16 前後 |
4月 | 18:26 前後 | 18:33 前後 | 18:42 前後 |
5月 | 18:52 前後 | 19:00 前後 | 19:09 前後 |
6月 | 19:18 前後 | 19:24 前後 | 19:28 前後 |
7月 | 19:29 前後 | 19:27 前後 | 19:22 前後 |
8月 | 19:12 前後 | 19:02 前後 | 18:50 前後 |
9月 | 18:33 前後 | 18:20 前後 | 18:05 前後 |
10月 | 17:49 前後 | 17:37 前後 | 17:24 前後 |
11月 | 17:11 前後 | 17:03 前後 | 16:57 前後 |
12月 | 16:54 前後 | 16:54 前後 | 16:57 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
神社の西側に視界の開けた広場があり、木更津港方面の夜景が見渡せます。夜間に神社に足を運ぶ人は少なく、穴場スポットとなっています。
2022年3月にリニューアルオープンした公園で、雰囲気の良いデッキからは東京湾の夜景が観賞できます。中の島大橋とセットでの訪問がおすすめ。
恋人の聖地としても知られている中の島大橋は日本一の高さを誇る歩道橋として知られており、木更津市内と東京湾を中心とした夜景を眺められます。日中であれば遠く富...
風の丘公園は住宅街の一角にあり、ベンチ付近から木更津市内の工場夜景を観賞できます。住宅街の中にあり、雰囲気も良く安心して夜景を観賞できます。
海に続く電柱が有名な絶景地。手前の電柱と遠くに見える製鉄所の明かりが幻想的で、写真愛好家が多く訪れます。
■しのみん さん |
---|
アクアラインが開通してから、初めて来ました。木更津にもこんなに夜景の綺麗な場所が合ったんですね!(2017年08月05日) |
A: ごく普通の雰囲気です。親しい仲であれば問題無いでしょう。
A: 車内から夜景は観賞できません。
A: 最寄り駅からかなり歩きますが、不可能ではありません。
A: 18:43前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:18頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。