MENU

夜景INFO 夜景INFO

甲信越の夜景ランキング 2025年


甲信越の夜景スポット一覧
1位
玄藩山公園 見晴らしの丘展望台の夜景

玄藩山公園 見晴らしの丘展望台[ 長野県上田市 ]

上田菅平ICの南側にある公園で、上田市内の夜景が見渡せます。訪問ルートを間違えるとバックで戻るのが大変なため、訪問に注意が必要な公園です。

2位
森林総合研究所前の夜景

森林総合研究所前[ 山梨県富士川町 ]

森林総合研究所の正門前に視界の広がったスペースがあり、富士川町・南アルプス市方面の夜景を車内から観賞できます。

3位
塩山フルーツライン 勝沼町勝沼付近(東山東部広域農道)の夜景

塩山フルーツライン 勝沼町勝沼付近(東山東部広域農道)[ 山梨県甲州市 ]

塩山フルーツラインの勝沼側からの入口を超えてすぐの場所に停車スペースがあり、車を停めて山梨市・笛吹市方面の夜景を車内からも観賞できます。

4位
みさか桃源郷公園の夜景

みさか桃源郷公園[ 山梨県笛吹市 ]

敷地面積4万平方メートルにも及ぶ広大な公園。芝生広場や大きな池があり、駐車場付近の展望広場からは甲府盆地や雄大な南アルプスを一望できます。

5位
弥彦山 太平公園の夜景

弥彦山 太平公園[ 新潟県弥彦村 ]

小高い山の上からは三条市を中心とした夜景が見渡せ、地元カップルにも人気の場所。ドライブデートとの相性も抜群。


6位
大山台公園の夜景

大山台公園[ 新潟県新潟市東区 ]

大山台にある公園の展望台からは360度の眺望が広がり、東区を代表する工場や住宅街の夜景が楽しめます。

7位
朱鷺メッセ エスプラナード&リバーフロントパークの夜景

朱鷺メッセ エスプラナード&リバーフロントパーク[ 新潟県新潟市中央区 ]

朱鷺メッセのエスプラナードとリバーフロントパークからは、柳都大橋方面を中心とした夜景が見渡せ、雰囲気も優れています。

8位
富士見橋 展望台の夜景

富士見橋 展望台[ 山梨県富士河口湖町 ]

御坂みち(国道137号線)沿いにある展望台からは、天気が良ければ富士山と河口湖町の夜景を見渡せます。

9位
朱鷺メッセ Befcoばかうけ展望室の夜景

朱鷺メッセ Befcoばかうけ展望室[ 新潟県新潟市中央区 ]

命名権によって名称変更された展望室からは新潟市内を中心とした夜景が広がり、展望室は日本海側でも随一の高さを誇ります。

10位
八方台の夜景

八方台[ 新潟県長岡市 ]

長岡市の東側にある山の頂上にある八方台へ向かう道路沿いにビューポイントがあり、長岡市内を中心とした夜景を車内から観賞できます。


11位
姨捨SA(上り)(長野自動車道)の夜景

姨捨SA(上り)(長野自動車道)[ 長野県千曲市 ]

長野盆地が見渡せる名所の一つとしても知られている姨捨サービスエリアの展望広場からは千曲市方面の夜景を眺められます。

12位
築山御崎公園の夜景

築山御崎公園[ 山梨県南アルプス市 ]

夜桜のライトアップが楽しめる御崎神社に隣接する公園。東屋の付近から甲府盆地の夜景を観賞できる穴場スポットとなっています。

13位
櫛形山 見晴らし平の夜景

櫛形山 見晴らし平[ 山梨県南アルプス市 ]

山梨県でも甘利山に並びトップクラスの美しい夜景が見渡せる標高1,300メートルの展望台。甲府盆地の街明かりが視界一面に広がります。鐘の付いたモニュメントが目印です。

14位
伊勢塚古墳の夜景

伊勢塚古墳[ 山梨県市川三郷町 ]

ソメイヨシノの桜が咲く古墳として市川三郷町のWebサイトでも紹介されており、古墳の上からは中央市・南アルプス市を中心に甲府盆地の夜景が広がります。

15位
高峰高原の夜景

高峰高原[ 長野県小諸市 ]

高峰高原ホテルに隣接した駐車場がビューポイント。標高2,000mの高原地帯からは佐久市・小諸市方面の夜景が見渡せます。日中は日帰り温泉やランチも楽しめます。


16位
田海(デンカ田海工場)の夜景

田海(デンカ田海工場)[ 新潟県糸魚川市 ]

化学製品を製造しているデンカ田海工場の周辺の道路は、視界が広がるポイントがあり、化学工場のプラントを間近に見渡せます。

17位
青海 黒部川電力 青海変電所付近(デンカ青梅工場)の夜景

青海 黒部川電力 青海変電所付近(デンカ青梅工場)[ 新潟県糸魚川市 ]

デンカ青梅工場の東側にある道路がビューポイント。迫力ある化学工場のプラントを間近に見渡せます。

18位
弥彦山頂公園の夜景

弥彦山頂公園[ 新潟県新潟市西蒲区 ]

新潟県最大級の夜景スポットである弥彦山の山頂公園からは燕市・三条市の夜景が見渡せます。駐車場から暗い道を歩く必要がありますが、苦労に見合うだけの素晴らしい眺望が待っています。

19位
大山ポンプ場(フレスポ赤道)(旭カーボン)の夜景

大山ポンプ場(フレスポ赤道)(旭カーボン)[ 新潟県新潟市東区 ]

大山ポンプ場前からは対岸の旭カーボンのプラント全体を見渡せ、まさに新潟市を代表する工場夜景が楽しめます。

20位
芥子坊主農村公園の夜景

芥子坊主農村公園[ 長野県松本市 ]

キャンプ場や展望台が整備された開放感ある公園で、展望台からは松本市内の夜景が楽しめます。


21位
アルプス公園の夜景

アルプス公園[ 長野県松本市 ]

駐車場から歩いて3分ほどの場所には展望広場があり、開放感ある広場からは松本市内の夜景を見渡せます。

22位
名月の里 姪石苑(姨捨の棚田)の夜景

名月の里 姪石苑(姨捨の棚田)[ 長野県千曲市 ]

棚田を見渡せる姪石苑からは、千曲川を中心に千曲市の夜景が見渡せます。時期によっては棚田のライトアップも楽しめます。

23位
観音山公園(韮崎観音)の夜景

観音山公園(韮崎観音)[ 山梨県韮崎市 ]

韮崎観音の向かいにある広場からは、韮崎市内の夜景が180度以上広がり、高さは控えめですが、迫力ある夜景が楽しめます。

24位
NEXT21の夜景

NEXT21[ 新潟県新潟市中央区 ]

NEXT21の19階にある展望ラウンジからは新潟市街地を中心とした夜景を眺められます。雰囲気にも優れておりデートスポットとしても活用できそうです。

25位
立石公園の夜景

立石公園[ 長野県諏訪市 ]

諏訪湖を一望できる立石公園は諏訪市街地からも近く、駐車場などの設備も充実していて街灯もあるので安心して夜景観賞ができる環境が整っています。


26位
鳥居平やまびこ公園の夜景

鳥居平やまびこ公園[ 長野県岡谷市 ]

やまびこ公園の展望広場からは諏訪湖を中心に岡谷市・諏訪市方面の夜景を観賞できます。

27位
城山公園の夜景

城山公園[ 長野県松本市 ]

日中は北アルプスを一望できる展望台ですが、夜になると松本市内の夜景を一望でき、視界が広いのも特徴です。

28位
みはらし広場(和田峠)の夜景

みはらし広場(和田峠)[ 山梨県甲府市 ]

千代田湖に続く県道104号沿いにあるみはらし広場からは甲府駅を中心とした夜景を観賞できます。車内からも夜景が観賞できるため、駐車場は早い者勝ちとなります。

29位
甲府市役所 展望ロビーの夜景

甲府市役所 展望ロビー[ 山梨県甲府市 ]

2013年5月に完成した新庁舎の10階に展望ロビーがあり、甲府市内を中心に西側・南側の夜景をベンチに座って観賞できます。

30位
湯村ヒルズの夜景

湯村ヒルズ[ 山梨県甲府市 ]

富士山や甲府盆地のパノラマビューが売りとなっている湯村ヒルズ。車道に車を停めて、車内から甲府盆地の夜景を一望できます。


【甲信越の夜景スポットに関するFAQ】

 
甲信越エリアの夜景スポット一覧