MENU

夜景INFO 夜景INFO

河川・湖の夜景ランキング 2023年


河川・湖の夜景スポット一覧
1位
ふれあい橋(万願寺歩道橋)の夜景

ふれあい橋(万願寺歩道橋)[ 東京都日野市 ]

1991年に開通した浅川にかかるふれあい橋。テレビドラマのロケ地としても使われた場所で、夜間は橋がライトアップされ、ベンチに座って日野市の住宅街夜景を観賞できます。

2位
永代公園の夜景

永代公園[ 東京都江東区 ]

隅田川沿いに永代公園からは永代橋や中央大橋のライトアップ、遠くには大川端リバーシティ21方面の夜景も観賞できます。周囲がやや薄暗いため、訪れる人は少ないようです。

3位
港南公園 南側の夜景

港南公園 南側[ 東京都港区 ]

天王洲アイル方面の夜景が見渡せる絶好のビューポイント。高層ビルの街明かりは想像以上に美しく、ライトアップされた天王洲ふれあい橋もアクセントになっています。

4位
びわ湖バレイの夜景

びわ湖バレイ[ 滋賀県大津市 ]

びわ湖を中心とした滋賀県最大級の夜景とイルミネーションのコラボが期間限定で楽しめ、クリスマス時期にはロープウェイが夜間営業しています。

5位
大津港の夜景

大津港[ 滋賀県大津市 ]

浜大津駅から徒歩ですぐの場所にある大津港の広場からは琵琶湖の夜景を観賞でき、19時30分までは噴水のライトアップが楽しめるようです。


6位
石川島公園 パリ広場の夜景

石川島公園 パリ広場[ 東京都中央区 ]

石川島公園は大川端リバーシティ21のウォーターフロントにあり、雰囲気の良い広場から中央大橋・永代橋・東京スカイツリーなどの夜景を観賞できます。

7位
群馬大橋の夜景

群馬大橋[ 群馬県前橋市 ]

前橋市の大手町と石倉町間を結ぶ2本の道路橋で、夜22時頃までライトアップされます。石倉町(右岸)にある広場がベストビューポイント。

8位
浦山ダムの夜景

浦山ダム[ 埼玉県秩父市 ]

浦山ダムの上にある歩道部分から遠目にはなりますが、秩父市内の夜景を一望できます。

9位
万国橋の夜景

万国橋[ 神奈川県横浜市中区 ]

みなとみらい地区と関内地区を結ぶ万国橋からはランドマークタワー・コスモワールドなどみなとみらいの定番スポットを一望でき、週末はカメラマンを中心に賑わっています。

10位
湖岸緑地の夜景

湖岸緑地[ 滋賀県草津市 ]

全部で15の地区に分かれている湖岸緑地から琵琶湖を中心に対岸の街明かりを眺められます。


11位
白潟公園の夜景

白潟公園[ 島根県松江市 ]

宍道湖大橋と隣接する白潟公園は岸公園と同様、宍道湖を中心とした夜景を観賞できます。この公園は宍道湖のちょうど東側に位置し、宍道湖に沈む夕日が特に綺麗に見える場所だそうです。

12位
中川奥戸展望デッキの夜景

中川奥戸展望デッキ[ 東京都葛飾区 ]

東京スカイツリーの絶景スポットとして知られる中川沿いの展望デッキ。整備されたデッキからはベンチに座って東京スカイツリーを中心としたライティング夜景を観賞できます。

13位
多摩川見晴らし公園の夜景

多摩川見晴らし公園[ 神奈川県川崎市幸区 ]

多摩川沿いにある眺望の優れた公園からはベンチに座って、対岸の東京都内を中心とした夜景が観賞できます。天気が良ければ東京タワーも見え、デートにもおすすめです。

14位
Red&Blue Street(福島浜緑道)の夜景

Red&Blue Street(福島浜緑道)[ 大阪府大阪市福島区 ]

ネーミングライツによって名付けられた「Red&Blue Street」と呼ばれる遊歩道。ベンチに座ってライトアップされた花の散歩道や玉江橋をゆったりと観賞できます。

15位
隅田川テラス 隅田川大橋付近の夜景

隅田川テラス 隅田川大橋付近[ 東京都中央区 ]

隅田川両岸に沿って整備された隅田川テラス。隅田川大橋の真下にもテラスがあり、永代橋・清洲橋・東京スカイツリーなどのライトアップ夜景を観賞できます。


16位
天王洲ふれあい橋の夜景

天王洲ふれあい橋[ 東京都港区 ]

テレビドラマやCMのロケ地として有名な歩道専用橋。東京モノレールの天王洲アイル駅から徒歩圏にあり、歩道からは天王洲や品川埠頭方面の夜景が見渡せます。

17位
御成橋の夜景

御成橋[ 静岡県沼津市 ]

沼津市のシンボルとして親しまれている御成橋。東京の隅田川に架かる永代橋に似たデザインとなっており、水色のライトアップが美しい夜景を演出しています。

18位
朝潮運河親水公園(ザ・晴海レジデンス前)の夜景

朝潮運河親水公園(ザ・晴海レジデンス前)[ 東京都中央区 ]

ザ・晴海レジデンスの前に整備された運河沿いの遊歩道。対岸の高層マンションを中心とした街明かりが見渡せ、散歩やデートにもおすすめのロケーションです。

19位
小松川大橋の夜景

小松川大橋[ 東京都江戸川区 ]

東京スカイツリーがほど良い距離感で見渡せる橋の歩道。歩道幅が狭いため、ゆっくり立ち止まって観賞するには不向きです

20位
やすらぎ堤(右岸)/万代テラス(萬代橋)の夜景

やすらぎ堤(右岸)/万代テラス(萬代橋)[ 新潟県新潟市中央区 ]

2015年に完成した万代テラスからは萬代橋のライトアップを中心とした夜景が見渡せ、雰囲気も優れています。


21位
小矢部川河川敷(日本ゼオン 高岡工場)の夜景

小矢部川河川敷(日本ゼオン 高岡工場)[ 富山県高岡市 ]

小矢部川河川敷からは化学工場である日本ゼオン 高岡工場を広範囲に見渡せます。観賞よりも工場夜景撮影におすすめ。

22位
水郷の塔の夜景

水郷の塔[ 愛知県弥富市 ]

高さ14mの塔には展望台が整備されており、木曽川の対岸にある三重県桑名市方面の夜景も見渡せます。

23位
みなとみらい大橋 東側の夜景

みなとみらい大橋 東側[ 神奈川県横浜市西区 ]

みなとみらい大橋は車道の東西に歩道があり、東側の歩道からはK-Arenaやポートサイド公園を中心とした夜景が見渡せます。雰囲気も良い方で、夜の散歩にもおすすめ。

24位
永代橋 北側歩道の夜景

永代橋 北側歩道[ 東京都中央区 ]

国の重要文化財にも指定されている永代橋。橋は23時頃までライトアップされ、青白い美しい灯りが特徴です。

25位
勝鬨橋の夜景

勝鬨橋[ 東京都中央区 ]

日露戦争の勝利が由来となって建設された勝鬨橋は1940年に完成。23時までライトアップされ、東京タワーや築地大橋を見渡せます。


26位
多摩川浅間神社の夜景

多摩川浅間神社[ 東京都大田区 ]

大田区田園調布にある多摩川浅間神社には展望台があり、武蔵小杉方面を中心とした夜景を眺められます。

27位
関分記念公園の夜景

関分記念公園[ 新潟県新潟市中央区 ]

タコの滑り台があることで知られる関分記念公園には4階建ての展望台があり、新潟市内の夜景を一望できます。

28位
安治川大橋の夜景

安治川大橋[ 大阪府大阪市港区 ]

安治川と六軒家川をまたぐ安治川大橋は大阪と神戸を結ぶバイパスとなっており、バイパスの両側には夜景を観賞できる歩道も併設されています。

29位
咲洲キャナルの夜景

咲洲キャナル[ 大阪府大阪市住之江区 ]

咲洲運河は1999年に完成された総延長1.6kmの運河で、両岸に散歩道が設けられています。ベンチも設けられており、運河を眺めながらゆっくりするのにお勧めです。

30位
淀川河川公園の夜景

淀川河川公園[ 大阪府大阪市淀川区 ]

淀川河川公園は淀川沿いに北側と南側に別れていますが、今回は北側(淀川区)からの夜景を紹介します。北側からは大阪梅田の中心部から新梅田シティまでを望むことができ、ゆるやかな川の流れと共に高層ビル街のライトアップを楽しめます。