MENU

夜景INFO 夜景INFO

湾岸・海岸の夜景ランキング 2025年


湾岸・海岸の夜景スポット一覧
1位
大黒ふ頭西緑地の夜景

大黒ふ頭西緑地[ 神奈川県横浜市鶴見区 ]

大黒ふ頭西緑地からはベイブリッジを間近に眺められ、駐車場からは車内観賞もできる人気スポットです。

2位
若洲海浜公園(東京ゲートブリッジ)の夜景

若洲海浜公園(東京ゲートブリッジ)[ 東京都江東区 ]

若洲公園は東京ゲートブリッジが開通してから訪問者が多くなり、東京ゲートブリッジのライトアップを眺められる名所として人気です。

3位
泉大津旧港先端緑地の夜景

泉大津旧港先端緑地[ 大阪府泉大津市 ]

ヨットハーバーが隣接する泉大津先端緑地は市民の憩いの場となっており、日中は多くの市民で賑わっています。夜になると堺泉北港を中心とした夜景が観賞できます。

4位
臨港パークの夜景

臨港パーク[ 神奈川県横浜市西区 ]

横浜みなとみらい21地区で最大規模を誇る臨港パークは横浜港沿いにあり、ベイブリッジ・鶴見つばさ橋・マリンタワーなど横浜の定番スポットを眺められます。

5位
豊洲ぐるり公園の夜景

豊洲ぐるり公園[ 東京都江東区 ]

2017年7月に開園し、レインボーブリッジを中心にお台場・東京タワーまで見渡せる絶好のロケーション。新しい公園のため雰囲気も抜群で、カップルから家族連れまでおすすめ。


6位
潮風橋の夜景

潮風橋[ 東京都品川区 ]

東京2020オリンピック競技大会に合わせて、新たに架け直された橋。東京都心から埠頭まで広範囲に景色が楽しめ、雰囲気も優れます。

7位
海ほたるPA(上下)(東京湾アクアライン)の夜景

海ほたるPA(上下)(東京湾アクアライン)[ 千葉県木更津市 ]

東京湾アクアライン上に海ほたるPAのテラスから木更津方面・川崎方面の夜景を眺められます。

8位
東雲水辺公園(辰巳桜橋)の夜景

東雲水辺公園(辰巳桜橋)[ 東京都江東区 ]

1996年に開園した東雲水辺公園は辰巳運河沿いにあり、公園の遊歩道と歩行者専用の辰巳桜橋がビューポイントとなります。遠くにはスカイツリーも見渡せます。

9位
豊海運動公園の夜景

豊海運動公園[ 東京都中央区 ]

運河沿いに面した豊海運動公園からはお台場方面や勝ちどき方面を眺められ、週末でも訪れる人が少ない穴場スポットです。

10位
天保山ハーバービレッジの夜景

天保山ハーバービレッジ[ 大阪府大阪市港区 ]

天保山ハーバービレッジは大阪ベイエリアを代表するなデートスポットで、特に西日本最大級の大観覧車が有名です。海遊館やレストラン、ゲームセンター等の施設もあり、雰囲気が抜群で数多くのカップル・ファミリーが訪れています。


11位
シーサイド・コスモ(コスモスクエア海浜緑地)の夜景

シーサイド・コスモ(コスモスクエア海浜緑地)[ 大阪府大阪市住之江区 ]

シーサイド・コスモはOTSテクノポート線「コスモスクエア」駅から降りてすぐの場所にあり、ここから港区・此花区方面を中心とした夜景を観賞できます。

12位
小赤壁公園の夜景

小赤壁公園[ 兵庫県姫路市 ]

瀬戸内海に面する絶壁海岸にある小赤壁公園は、中国の揚子江の流域にある赤壁に似ていることから小赤壁と名づけられたそうです。

13位
飯岡刑部岬の夜景

飯岡刑部岬[ 千葉県旭市 ]

九十九里浜を中心とした夜景を眺められるスポットとして知られている飯岡刑部岬は雰囲気も優れており、多くの訪問者が訪れます。「日本の夕陽百選」にも選ばれており、夕方からの訪問がお勧めです。

14位
竹島園地(竹島橋)の夜景

竹島園地(竹島橋)[ 愛知県蒲郡市 ]

ライトアップされた竹島橋を観賞できる海岸沿いのビューポイント。開放感ある園内は雰囲気も良く、夜のお散歩デートにもおすすめ。

15位
潮風公園 南コーストデッキの夜景

潮風公園 南コーストデッキ[ 東京都品川区 ]

臨海副都心エリアの中では最も大きな公園。東京湾岸道路の南側にある南コーストデッキからは、芝浦ふ頭や大井ふ頭を中心とした夜景を観賞できます。


16位
潮風公園 太陽の広場の夜景

潮風公園 太陽の広場[ 東京都品川区 ]

潮風公園は臨海副都心では最も大きな公園で、お台場海浜公園とも隣接しています。レインボーブリッジや埠頭夜景をデッキから楽しめます。

17位
竹芝桟橋の夜景

竹芝桟橋[ 東京都港区 ]

遊歩道全体がライトアップされた竹芝桟橋からはレインボーブリッジや豊海埠頭を中心とした夜景を楽しめ、雰囲気も優れています。

18位
新都橋(有明ジャンクション)の夜景

新都橋(有明ジャンクション)[ 東京都江東区 ]

有明西運河をまたぐ新都橋にある北側の歩道からは真上に首都高速道路の有明ジャンクション、北方向は東京タワー方面の夜景を眺められます。

19位
大桟橋 国際線客船ターミナルの夜景

大桟橋 国際線客船ターミナル[ 神奈川県横浜市中区 ]

2002年に開業した横浜港大桟橋国際客船ターミナルの屋上はウッドデッキとなっており、みなとみらいを中心とした夜景を一望できます。

20位
此花大橋の夜景

此花大橋[ 大阪府大阪市此花区 ]

此花大橋は1990年に完成した橋で舞洲と繋がっています。この橋は夜景を見に来る人がほとんどいない穴場スポットです。


21位
なみはや大橋(尻無川新橋有料道路)の夜景

なみはや大橋(尻無川新橋有料道路)[ 大阪府大阪市大正区 ]

なみはや大橋は1995年2月に完成された全長1740mの橋です。大正区と港区を繋ぐ架け橋となっており、橋の中心部では大阪港と大正区方面を中心に360度のパノラマ夜景を観賞できます。

22位
りんくう公園の夜景

りんくう公園[ 大阪府泉佐野市 ]

関西国際空港の対岸にあるこの公園は太鼓橋からライトアップされた噴水(四季の泉)、海岸沿いのベンチからは関空連絡橋を間近で望むことができ、雰囲気も抜群です。

23位
門司港レトロ地区の夜景

門司港レトロ地区[ 福岡県北九州市門司区 ]

美しいイルミネーションで有名な門司港レトロ地区は、どの場所に居ても絵になるような美しさがあり、見ていて飽きません。

24位
シンボルプロムナード公園 ウエストパークブリッジの夜景

シンボルプロムナード公園 ウエストパークブリッジ[ 東京都港区 ]

シンボルプロムナード公園はお台場エリアの中でも特に雰囲気が優れており、レインボーブリッジや東京ベイエリアの街明かりを観賞できます。

25位
明石藩舞子台場跡の夜景

明石藩舞子台場跡[ 兵庫県神戸市垂水区 ]

幕末に舞子海岸に築造された砲台跡からは明石海峡大橋のライトアップを眺められます。舞子駅からも近く、気軽に訪問できます。


26位
金森赤レンガ倉庫の夜景

金森赤レンガ倉庫[ 北海道函館市 ]

函館ベイエリアの中心地にある金森赤レンガ倉庫は夜になるとオレンジ色にライトアップされ、周囲が暖かい雰囲気に包まれます。

27位
お台場海浜公園・おだいばビーチの夜景

お台場海浜公園・おだいばビーチ[ 東京都港区 ]

お台場海浜公園内にある延長約800mのおだいばビーチからはフジテレビを中心としたお台場方向とレインボーブリッジを眺められます。

28位
東八潮緑道公園の夜景

東八潮緑道公園[ 東京都品川区 ]

潮風公園と青海北ふ頭公園を結ぶ東西に延びた公園。令和2年9月に開業した「東京国際クルーズターミナル」に隣接しており、ターミナル周辺の景色が見渡せます。

29位
りんくうビーチの夜景

りんくうビーチ[ 愛知県常滑市 ]

人工海浜としては東海地区でも最大級の長さを誇るビーチ。全長630メートルのビーチはセントレア方面を望むベストビューポイント。夕陽の絶景スポットとしても有名です。

30位
青森港旅客船ターミナルビル付近の夜景

青森港旅客船ターミナルビル付近[ 青森県青森市 ]

ライトアップされた青森ベイブリッジと八甲田丸を見渡せるビューポイント。夜は人気がいない閑かな場所となりますが、ゆったりと夜景が楽しめます。