MENU

夜景INFO 夜景INFO

展望室・ビルの夜景ランキング 2023年


展望室・ビルの夜景スポット一覧
1位
KITTE 屋上庭園の夜景

KITTE 屋上庭園[ 東京都千代田区 ]

2013年3月に開業したKITTEの6階には屋上庭園があり、ライトアップされた東京駅や丸ノ内の高層ビル街を中心とした夜景を観賞できます。

2位
丸の内ビル 展望デッキの夜景

丸の内ビル 展望デッキ[ 東京都千代田区 ]

丸ビルの5階・屋外にある展望テラスからは東京駅方面を中心とした夜景を眺められ、高さは控えめですがライトアップ夜景をゆったりと楽しめます。

3位
梅田スカイビル 空中庭園展望台の夜景

梅田スカイビル 空中庭園展望台[ 大阪府大阪市北区 ]

地上170mの高さを誇る屋上展望台からは梅田周辺を中心に360度のパノラマ夜景を楽しむ事ができます。

4位
グランフロント大阪 北館テラスガーデンの夜景

グランフロント大阪 北館テラスガーデン[ 大阪府大阪市北区 ]

グランフロント大阪・北館の9階にあるオフィスロビーと隣接するテラス。ウッドデッキから梅田スカイビルを中心に西梅田・中津方面の夜景が広がります。

5位
千葉ポートタワーの夜景

千葉ポートタワー[ 千葉県千葉市中央区 ]

千葉県民が500万人を突破したことが記念で1986年にオープンした千葉ポートタワーからは千葉港を中心とした夜景を楽しめます。


6位
新宿野村ビル 展望ロビーの夜景

新宿野村ビル 展望ロビー[ 東京都新宿区 ]

新宿野村ビルのレストラン街(50F)には無料開放された展望ロビーがあり、西新宿や中野方面の夜景を眺められます。

7位
新丸ビル 丸の内ハウスの夜景

新丸ビル 丸の内ハウス[ 東京都千代田区 ]

新丸ビルの7階に「丸の内ハウス」と呼ばれるレストランエリアがあり、屋外にはライトアップされた東京駅を眺められる展望テラスがあります。

8位
ハルカス300(展望台)の夜景

ハルカス300(展望台)[ 大阪府大阪市阿倍野区 ]

2014年3月7日に開業した「あべのハルカス」は日本一の超高層ビル。最上階が展望台となっており、大阪市内を中心とした360度の夜景が観賞できます。夜景の美しさは日本でもトップクラスとなります。

9位
東急プラザ表参道原宿店 おもはらの森の夜景

東急プラザ表参道原宿店 おもはらの森[ 東京都渋谷区 ]

東急プラザの6階に「おもはらの森」と呼ばれる屋上庭園があり、無料開放されています。原宿エリアの夜景を観賞でき、雰囲気も良いのでデートスポットとして人気となっています。

10位
アイ・リンクタウン展望施設の夜景

アイ・リンクタウン展望施設[ 千葉県市川市 ]

高さが150mのアイ・リンクタウン展望施設には吹き抜けの展望デッキと屋内型の展望ロビーがあり、江戸川を中心とした夜景を楽しめます。


11位
調布市文化会館たづくり 展望ロビーの夜景

調布市文化会館たづくり 展望ロビー[ 東京都調布市 ]

調布市役所に隣接する文化施設「たづくり」の最上階には展望ロビーがあり、府中・稲城・多摩方面を中心とした夜景を眺められます。訪れる人が少ない穴場スポットでもあります。

12位
江の島シーキャンドル(江の島展望灯台)の夜景

江の島シーキャンドル(江の島展望灯台)[ 神奈川県藤沢市 ]

江の島・湘南エリアのシンボルとして親しまれている江の島シーキャンドルからは江の島大橋を中心とした夜景を一望でき、観光名所・デートスポットとして高い人気を誇っています。

13位
オリックス本町ビル 展望テラスの夜景

オリックス本町ビル 展望テラス[ 大阪府大阪市中央区 ]

大阪のビジネスの中心地となる本町に誕生したオリックス本町ビルの展望テラスからは大阪市街地・阪神高速を中心に360度の絶景が見渡せます。

14位
りんくうゲートタワーの夜景

りんくうゲートタワー[ 大阪府泉佐野市 ]

りんくうゲートタワーは平成8年に完成。大阪南部で唯一、展望タワーから夜景を楽しめる夜景スポットです。展望ロビーからは東西南北全ての方向の夜景を楽しめ、西方向は関西国際空港への連絡橋、南方面はりんくう公園等、方向によって様々なバリエーションの夜景が楽しめます。

15位
高槻市役所 展望フロアの夜景

高槻市役所 展望フロア[ 大阪府高槻市 ]

高槻市役所の屋上には無料開放された展望ロビーがあり、高さ70mの規模とは思えない開放感ある夜景を360度楽しめます。


16位
神戸市役所 展望ロビー の夜景

神戸市役所 展望ロビー [ 兵庫県神戸市中央区 ]

神戸市役所の展望ロビーからはポートアイランド方面と六甲山・三宮方面の二つの夜景を観賞できます。アクセスが良いこともあり、週末の展望ロビーは数多くの人達で賑わっています。

17位
門司港レトロ展望室(レトロハイマート)の夜景

門司港レトロ展望室(レトロハイマート)[ 福岡県北九州市門司区 ]

高層マンションの31階にあるというちょっと珍しい展望室からはレトロ地区と関門橋のライトアップを一望でき、照明を抑えた展望室がとても良い雰囲気を出しています。

18位
グランフロント大阪 北館7階デッキの夜景

グランフロント大阪 北館7階デッキ[ 大阪府大阪市北区 ]

梅田貨物駅跡地の再開発エリアに開業したグランフロント。フロアガイドには掲載されていませんが、7階のデッキからも夜景が楽しめます。

19位
池上会館 展望台の夜景

池上会館 展望台[ 東京都大田区 ]

池上会館の屋上にある展望台は19時までと利用時間が短いものの、夏以外の時期であれば大田区・川崎方面の夜景が広範囲に見渡せます。

20位
アスパム 展望台の夜景

アスパム 展望台[ 青森県青森市 ]

三角形の外観に特徴がある観光物産館アスパムの13階展望台からは青森ベイブリッジや青森市街地を中心とした夜景が見渡せます。


21位
フジテレビ 屋上庭園の夜景

フジテレビ 屋上庭園[ 東京都港区 ]

フジテレビの7階にある屋上庭園からはパレットタウンの大観覧車を中心にお台場夜景を眺められます。週末でも訪れる人が少ない穴場スポットとなっています。

22位
新宿住友ビル展望ロビー の夜景

新宿住友ビル展望ロビー [ 東京都新宿区 ]

新宿住友ビルの51階に展望ロビーがあり、都庁方面を中心とした夜景を眺められます。展望スペースが広く、ゆったりと夜景を眺められます。

23位
サンシャイン60展望台 てんぼうパークの夜景

サンシャイン60展望台 てんぼうパーク[ 東京都豊島区 ]

東京を代表する超高層ビルの1つであるサンシャイン60の60階には展望台があり、東京都心の夜景を一望できます。

24位
横浜ランドマークタワー スカイガーデンの夜景

横浜ランドマークタワー スカイガーデン[ 神奈川県横浜市西区 ]

地上70階、東日本一の高さを誇るビルに設けられた69階の展望台からは横浜みなとみらいエリアを中心に迫力ある夜景が眺められます。

25位
関空展望ホール スカイビューの夜景

関空展望ホール スカイビュー[ 大阪府泉佐野市 ]

関西国際空港の北側に位置する展望ロビーからはライトアップされた滑走路、関空連絡橋を観賞できます。夜間は滑走路が宝石のように輝き、美しさに見惚れてしまいます。


26位
佐賀県庁 展望ホールの夜景

佐賀県庁 展望ホール[ 佐賀県佐賀市 ]

県庁の12階には無料開放された展望ホールがあり、ライトダウンされた落ち着いた空間から佐賀市内を中心とした夜景を楽しめます。

27位
お台場海浜公園・マリンハウスの夜景

お台場海浜公園・マリンハウス[ 東京都港区 ]

お台場海浜公園の敷地内にある建物に展望台があり、レインボーブリッジや東京タワー方面の夜景を広範囲に見渡せます。

28位
静岡県庁別館 富士山展望ロビーの夜景

静岡県庁別館 富士山展望ロビー[ 静岡県静岡市葵区 ]

静岡県庁の別館21階が展望ロビーとして一般開放されており、駿河湾・富士山・南アルプス等などが一望できます。夜間も開放されているため、静岡市街地の夜景が観賞できます。

29位
バスタ新宿 歩行者デッキの夜景

バスタ新宿 歩行者デッキ[ 東京都渋谷区 ]

バスタ新宿の開業に合わせてオープンした3階の歩行者デッキからはペンギン広場を眼下に高島屋タイムズスクエアやドコモタワーを見渡せます。ペンギン広場よりも訪問者が少なく、ゆったりと夜景が楽しめます。

30位
オークウッドスイーツ横浜(ザ・タワー横浜北仲)の夜景

オークウッドスイーツ横浜(ザ・タワー横浜北仲)[ 神奈川県横浜市中区 ]

ザ・タワー横浜北仲の46階(オークウッドスイーツ横浜のロビー)は展望フロアとなっており、横浜みなとみらいを中心とした大パノラマ夜景を楽しめます。