MENU

夜景INFO 夜景INFO

関東・首都圏の夜景ランキング 2023年版


関東・首都圏の夜景スポット一覧
1位
井の頭恩賜公園(夜桜ライトアップ)の夜景

井の頭恩賜公園(夜桜ライトアップ)[ 東京都武蔵野市 ]

井の頭公園の井の頭池の周辺には200本もの桜の木があり、期間限定で夜桜のライトアップが楽しめます。

2位
黒目川桜堤(夜桜ライトアップ)の夜景

黒目川桜堤(夜桜ライトアップ)[ 埼玉県朝霞市 ]

黒目川桜堤は、例年3月下旬から4月上旬にかけて、232本ものソメイヨシノが花を咲かせます。夜には灯籠とちょうちんでライトアップされます。

3位
チェックメイトC.C.の夜景

チェックメイトC.C.[ 神奈川県松田町 ]

チェックメイトカントリークラブに向かう道路の途中から県内トップレベルの夜景が観賞でき、週末の夜になると夜景観賞目的で多くのカップルが訪れる人気スポットです。

4位
大黒ふ頭西緑地の夜景

大黒ふ頭西緑地[ 神奈川県横浜市鶴見区 ]

大黒ふ頭西緑地からはベイブリッジを間近に眺められ、駐車場からは車内観賞もできる人気スポットです。

5位
あさひ山展望公園の夜景

あさひ山展望公園[ 埼玉県飯能市 ]

駐車場から144段の大階段を上った場所に展望広場があり、ベンチに座って美杉台ニュータウンを中心とした夜景を一望できます。


6位
東京ミッドタウン(夜桜ライトアップ)の夜景

東京ミッドタウン(夜桜ライトアップ)[ 東京都港区 ]

夜桜やイルミネーションの名所である東京ミッドタウン。約150本もの桜の木が並び、桜のトンネルをくぐりながら、夜桜を楽しめます。

7位
羊山公園 見晴らしの丘の夜景

羊山公園 見晴らしの丘[ 埼玉県秩父市 ]

芝桜で有名な羊山公園からは秩父市街地を一望でき、開放感あふれる見晴らしの丘からはゆったりと夜景を楽しめます。

8位
ベイブリーズガーデン(京浜運河港南大橋付近)の夜景

ベイブリーズガーデン(京浜運河港南大橋付近)[ 東京都港区 ]

レインボーブリッジが見渡せる一般開放された庭園。特にフットライトで照らされたシーサイドデッキは雰囲気が良く、デートにもおすすめの穴場スポットです。

9位
晴海ふ頭公園の夜景

晴海ふ頭公園[ 東京都中央区 ]

東京オリンピックの開催に合わせて全面リニューされた公園からは、東京湾の夜景を一望でき、東京タワーやレインボーブリッジを見渡せます。

10位
レインボープロムナードの夜景

レインボープロムナード[ 東京都港区 ]

レインボーブリッジの両脇は遊歩道になっており、都内の方でも意外と知らない人が多いようです。遊歩道からは東京タワー・有明・お台場など東京を代表する名所の夜景を歩きながら眺められます。


11位
湘南平(高麗山公園)の夜景

湘南平(高麗山公園)[ 神奈川県平塚市 ]

湘南平は平塚・江の島方面を中心に夜景を観賞できるデートスポットで週末になると多くのカップルで賑わいます。プロポーズや告白でも使われるスポットとしても有名ですが、写真撮影スポットとしても人気があります。

12位
いろは親水公園 新河岸川のさくら並木(夜桜ライトアップ)の夜景

いろは親水公園 新河岸川のさくら並木(夜桜ライトアップ)[ 埼玉県志木市 ]

令和4年8月にリニューアルされた開放感ある公園。例年3月下旬から4月上旬頃にかけて、20時前まで夜桜のライトアップが楽しめます。

13位
みはらし公園の夜景

みはらし公園[ 東京都日野市 ]

多摩動物公園に隣接するみはらし公園は多摩エリアでも最大級のスケールを持つ夜景スポットで日野市内を中心とした夜景を眺められます。

14位
品川埠頭の夜景

品川埠頭[ 東京都港区 ]

東京ベイエリアで車内からレインボーブリッジを観賞できる場所は限られていますが、品川埠頭からは間近に見えるレインボーブリッジを車内から観賞できます。

15位
大丸 東京店 12Fの夜景

大丸 東京店 12F[ 東京都千代田区 ]

大丸の12階と13階はレストランフロアとなっており、12階のJR側に休憩所が設けられています。休憩所からは東京駅を眼下に丸ノ内方面の夜景を観賞できます。


16位
豊洲ぐるり公園の夜景

豊洲ぐるり公園[ 東京都江東区 ]

2017年7月に開園し、レインボーブリッジを中心にお台場・東京タワーまで見渡せる絶好のロケーション。新しい公園のため雰囲気も抜群で、カップルから家族連れまでおすすめ。

17位
オークウッドスイーツ横浜(ザ・タワー横浜北仲)の夜景

オークウッドスイーツ横浜(ザ・タワー横浜北仲)[ 神奈川県横浜市中区 ]

ザ・タワー横浜北仲の46階(オークウッドスイーツ横浜のロビー)は展望フロアとなっており、横浜みなとみらいを中心とした大パノラマ夜景を楽しめます。

18位
カレッタ汐留電通本社ビル 展望ロビー の夜景

カレッタ汐留電通本社ビル 展望ロビー [ 東京都港区 ]

46階・47階にある無料の展望ロビーからは銀座・築地・台場方面に渡って広範囲に夜景を眺められます。23時まで一般開放されています。

19位
都立芝公園の夜景

都立芝公園[ 東京都港区 ]

東京タワーを一望できる公園として知られる芝公園は1873年に開園しており、日本でも特に古い公園の1つだそうです。散策路から東京タワーを眺めてみるのもお勧めです。

20位
竹芝桟橋の夜景

竹芝桟橋[ 東京都港区 ]

遊歩道全体がライトアップされた竹芝桟橋からはレインボーブリッジや豊海埠頭を中心とした夜景を楽しめ、雰囲気も優れています。


21位
都立桜ヶ丘公園 ゆうひの丘の夜景

都立桜ヶ丘公園 ゆうひの丘[ 東京都多摩市 ]

多摩夜景を眺められるスポットとして最も知名度が高いのが「都立桜ヶ丘公園 ゆうひの丘」。雰囲気にも優れており夜景デートにもお勧めです。

22位
臨港パークの夜景

臨港パーク[ 神奈川県横浜市西区 ]

横浜みなとみらい21地区で最大規模を誇る臨港パークは横浜港沿いにあり、ベイブリッジ・鶴見つばさ橋・マリンタワーなど横浜の定番スポットを眺められます。

23位
港の見える丘公園の夜景

港の見える丘公園[ 神奈川県横浜市中区 ]

1962年に開園した港の見える丘公園はベイブリッジを中心に横浜港の夜景を眺められ、週末になると多くのカップルや観光客で賑わっています。

24位
若洲海浜公園(東京ゲートブリッジ)の夜景

若洲海浜公園(東京ゲートブリッジ)[ 東京都江東区 ]

若洲公園は東京ゲートブリッジが開通してから訪問者が多くなり、東京ゲートブリッジのライトアップを眺められる名所として人気です。

25位
新磯子町 東京ガス 根岸LNG基地前の夜景

新磯子町 東京ガス 根岸LNG基地前[ 神奈川県横浜市磯子区 ]

横浜市内の工場夜景スポットとして有名な新磯子町。海岸沿いからは製油所を中心とした夜景を車内からも眺められます。


26位
東京スカイツリー天望回廊の夜景

東京スカイツリー天望回廊[ 東京都墨田区 ]

2012年に開業した東京スカイツリー(R)。高さ350mと450mに展望室がありますが、高さ450mの「天望回廊」からは大都会東京の光の絨毯を360度に渡って見渡せます。

27位
麻生川の桜並木(夜桜ライトアップ)の夜景

麻生川の桜並木(夜桜ライトアップ)[ 神奈川県川崎市麻生区 ]

麻生川沿いからは約250本の桜並木が楽しめ、夜間は期間限定でライトアップされます。地元住民向けのスポットであり、比較的混雑することなく夜桜を楽しめます。

28位
 東京ミッドタウン八重洲 YAESU TERRACE(八重洲テラス)の夜景

東京ミッドタウン八重洲 YAESU TERRACE(八重洲テラス)[ 東京都千代田区 ]

2023年3月10日に開業した東京ミッドタウン八重洲の5階には、「YAESU TERRACE」があり、窓ガラス越しに東京駅を中心とした夜景を観賞できます。

29位
新宿センタービルの夜景

新宿センタービル[ 東京都新宿区 ]

1979年に竣工された新宿センタービルの53階に無料で入れる展望ロビーがあり、新宿駅方面を中心に夜景を眺められます。

30位
晴海ふ頭客船ターミナルの夜景

晴海ふ頭客船ターミナル[ 東京都中央区 ]

晴海ふ頭客船ターミナルの展望台とデッキから東京湾の夜景を一望でき、雰囲気も優れていてデートにもお勧めのスポットです。


【関東・首都圏の夜景スポットに関するFAQ】

 
関東・首都圏エリアの夜景スポット一覧