MENU

夜景INFO 夜景INFO

関西の夜景ランキング 2025年


関西の夜景スポット一覧
1位
白浜西山公園 駐車スペースの夜景

白浜西山公園 駐車スペース[ 兵庫県姫路市 ]

駐車スペースの最前列と広場がビューポイント。高砂市や白浜町方面の夜景が見渡せます。車内からも夜景が楽しめるのもポイントです。

2位
五月平展望台下(五月山ドライブウェイ)の夜景

五月平展望台下(五月山ドライブウェイ)[ 大阪府池田市 ]

五月山で最大級の夜景スポット。「秀望台」や「日の丸展望台」のスケールを超えるほどのパノラマ夜景が視界一面に広がります。

3位
なるかわ園地 ぼくらの広場の夜景

なるかわ園地 ぼくらの広場[ 大阪府東大阪市 ]

生駒山系の夜景スポットの中で最も視界が広い場所で知られるぼくらの広場は信貴生駒スカイライン・一般道の両方から入れます。アクセスは他の生駒山系の夜景スポットに比べると格段に悪く、懐中電灯を持っていても初心者であれば不安に感じるような場所にあります。

4位
広峰展望広場の夜景

広峰展望広場[ 兵庫県姫路市 ]

こちらの広峰展望広場はハイランドビラ姫路の向かいにある入り口から徒歩で10分ぐらいの場所にあり、展望台からは姫路市内の夜景を一望できます。

5位
高砂1丁目の夜景

高砂1丁目[ 大阪府高石市 ]

工場夜景ツアーでもコースに組み込まれる製油所を間近で眺められる定番スポット。フェンスや電線が気になるものの、迫力ある工場夜景が観賞できます。


6位
竜王山(金勝山)の夜景

竜王山(金勝山)[ 滋賀県栗東市 ]

比叡山の反対側から琵琶湖の夜景を楽しめる竜王山は、滋賀県でもトップクラスの夜景を観賞できる名スポットとなっています。

7位
梅田スカイビル 空中庭園展望台の夜景

梅田スカイビル 空中庭園展望台[ 大阪府大阪市北区 ]

地上170mの高さを誇る屋上展望台からは梅田周辺を中心に360度のパノラマ夜景を楽しむ事ができます。

8位
此花大橋の夜景

此花大橋[ 大阪府大阪市此花区 ]

此花大橋は1990年に完成した橋で舞洲と繋がっています。この橋は夜景を見に来る人がほとんどいない穴場スポットです。

9位
港大橋臨港緑地の夜景

港大橋臨港緑地[ 大阪府大阪市住之江区 ]

港大橋の真下にある南港の緑地からは、対岸の天保山ハーバービレッジを中心とした夜景を望むことができ、真下から見上げる港大橋はとても迫力があります。

10位
水呑地蔵尊の夜景

水呑地蔵尊[ 大阪府八尾市 ]

水呑地蔵尊は十三峠越えにある訪れる人が少ない穴場スポットです。大阪外環状線の水越から東方向に進み、しばらく進むと左手に5~6台が駐車できる無料の駐車場があります。


11位
りんくう公園の夜景

りんくう公園[ 大阪府泉佐野市 ]

関西国際空港の対岸にあるこの公園は太鼓橋からライトアップされた噴水(四季の泉)、海岸沿いのベンチからは関空連絡橋を間近で望むことができ、雰囲気も抜群です。

12位
白浜西山公園の夜景

白浜西山公園[ 兵庫県姫路市 ]

鉄塔近くの展望広場と途中の登山道がビューポイント。姫路市内最大級の夜景が見渡せます。

13位
夢見ヶ丘(比叡山ドライブウェイ)の夜景

夢見ヶ丘(比叡山ドライブウェイ)[ 滋賀県大津市 ]

比叡山ドライブウェイの夜景スポットの中で最も気軽に夜景を楽しめる場所である夢見ヶ丘からは琵琶湖の夜景を車内からも観賞でき、田の谷峠料金所からも一番安い料金で行くことができます。

14位
天保山ハーバービレッジの夜景

天保山ハーバービレッジ[ 大阪府大阪市港区 ]

天保山ハーバービレッジは大阪ベイエリアを代表するなデートスポットで、特に西日本最大級の大観覧車が有名です。海遊館やレストラン、ゲームセンター等の施設もあり、雰囲気が抜群で数多くのカップル・ファミリーが訪れています。

15位
常吉大橋の夜景

常吉大橋[ 大阪府大阪市此花区 ]

此花区常吉地区と舞洲を結ぶ全長540mに及ぶ橋梁の西側には歩道が設けられており、歩道からは大阪港の夜景が視界一面に広がり、大阪北港ヨットハーバーに停泊しているヨット群も見渡せます。


16位
シーサイド・コスモ(コスモスクエア海浜緑地)の夜景

シーサイド・コスモ(コスモスクエア海浜緑地)[ 大阪府大阪市住之江区 ]

シーサイド・コスモはOTSテクノポート線「コスモスクエア」駅から降りてすぐの場所にあり、ここから港区・此花区方面を中心とした夜景を観賞できます。

17位
摩耶山 掬星台の夜景

摩耶山 掬星台[ 兵庫県神戸市灘区 ]

六甲山系には数多くの夜景スポットがあり、中でも摩耶山は日本三大夜景の一つに数えられ、関西ナンバー1の夜景スポットです。

18位
将軍塚青龍殿 大舞台の夜景

将軍塚青龍殿 大舞台[ 京都府京都市山科区 ]

京都市内を一望できる新名所として2014年10月にオープン。京都市内を見渡せる絶景に訪れた誰もが感動します。夜間参拝ができる紅葉ライトアップの時期は特におすすめ。

19位
四明嶽第二駐車場(比叡山ドライブウェイ)の夜景

四明嶽第二駐車場(比叡山ドライブウェイ)[ 京都府京都市左京区 ]

四明嶽駐車場のすぐ横にある第二駐車場からは京都市内の夜景が視界一面に広がり、高度もあることから大迫力の夜景を観賞できます。

20位
オリックス本町ビル 展望テラスの夜景

オリックス本町ビル 展望テラス[ 大阪府大阪市中央区 ]

大阪のビジネスの中心地となる本町に誕生したオリックス本町ビルの展望テラスからは大阪市街地・阪神高速を中心に360度の絶景が見渡せます。


21位
高槻ネオポリスの夜景

高槻ネオポリス[ 大阪府高槻市 ]

高槻ネオポリスは高槻市の住宅街にある夜景スポットで、東側・西側の階段から北摂の静かな夜景を観賞できます。あまり夜景を見に来る人がいない穴場スポットです。

22位
大和西公園の夜景

大和西公園[ 大阪府高槻市 ]

視界はそれほど広くありませんが、名神高速を中心とした北摂エリアの夜景を落ち着いた雰囲気の中で眺められます。

23位
手柄山中央公園の夜景

手柄山中央公園[ 兵庫県姫路市 ]

姫路市内の中心に位置する総面積36万平方mの手柄山中央公園には数多くの展望台があり、様々な方向の夜景を楽しめます。

24位
小赤壁公園の夜景

小赤壁公園[ 兵庫県姫路市 ]

瀬戸内海に面する絶壁海岸にある小赤壁公園は、中国の揚子江の流域にある赤壁に似ていることから小赤壁と名づけられたそうです。

25位
泉大津大橋の夜景

泉大津大橋[ 大阪府泉大津市 ]

初日の出の名所としても知られる泉大津大橋からは浜寺を中心とした工場夜景を眺められます。


26位
高砂1丁目・歩道橋の夜景

高砂1丁目・歩道橋[ 大阪府高石市 ]

高砂1丁目にある陸橋は新日本石油精製のプラントや新日本石油のタンクが眺められ、大阪では貴重な工場夜景スポットです。

27位
平磯緑地公園 恋人岬の夜景

平磯緑地公園 恋人岬[ 兵庫県神戸市垂水区 ]

平磯緑地公園の西側の海岸沿いに位置する恋人岬からはライトアップされた明石海峡大橋をベンチに座ってゆったりと観賞できます。カップルにお勧めのデートスポットです。

28位
 築港浜寺西町の夜景

築港浜寺西町[ 大阪府堺市西区 ]

堺泉北臨海工業地帯では貴重な海を挟んで対岸の工場が見渡せるビューポイント。車から降りてすぐに工場夜景を楽しめるのも嬉しいところ。

29位
築港新町の夜景

築港新町[ 大阪府堺市西区 ]

コスモ石油・堺製油所のプラントが見渡せるビューポイント。視界は決して広くありませんが、製油所を見渡せる貴重な場所と言えます。

30位
彩都なないろ公園の夜景

彩都なないろ公園[ 大阪府箕面市 ]

箕面市内で人気の宅地エリアに造成された開放感ある公園。開園は19時までのため時期が限られますが、展望広場から大阪平野の夜景が楽しめます。


【関西の夜景スポットに関するFAQ】

 
関西エリアの夜景スポット一覧