[ 夜景写真を全画面で表示する ]
※「なるかわ園地 ぼくらの広場」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
生駒山系の夜景スポットの中で最も視界が広い場所で知られるぼくらの広場は信貴生駒スカイライン・一般道の両方から入れます。アクセスは他の生駒山系の夜景スポットに比べると格段に悪く、懐中電灯を持っていても初心者であれば不安に感じるような場所にあります。それでもこの場所を訪れるカップルがいるのが不思議です。夜景の美しさは関西でもトップレベルですが、夜景初心者は鐘の鳴る展望台や山頂展望台をお勧めします。
生駒山系の夜景スポットの中で最も視界が広い場所で知られるぼくらの広場は信貴生駒スカイライン・一般道の両方から入れます。アクセスは他の生駒山系の夜景スポットに比べると格段に悪く、懐中電灯を持っていても初心者であれば不安に感じるような場所にあります。
気象条件 |
<大阪府 大阪 の天気(3月19日(水)17:00時点)>
|
---|---|
本日の日の入りタイム:18:09
本日の夜景ベストタイム:18:33 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
大阪府東大阪市上四条町
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
懐中電灯 | 持参必須 |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
注意点 | 信貴生駒スカイライン経由の場合は通行料金が必要 |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:25 前後 | 17:32 前後 | 17:41 前後 |
2月 | 17:53 前後 | 18:01 前後 | 18:10 前後 |
3月 | 18:18 前後 | 18:26 前後 | 18:34 前後 |
4月 | 18:43 前後 | 18:51 前後 | 18:59 前後 |
5月 | 19:09 前後 | 19:16 前後 | 19:25 前後 |
6月 | 19:34 前後 | 19:39 前後 | 19:43 前後 |
7月 | 19:44 前後 | 19:42 前後 | 19:37 前後 |
8月 | 19:28 前後 | 19:19 前後 | 19:07 前後 |
9月 | 18:51 前後 | 18:38 前後 | 18:23 前後 |
10月 | 18:08 前後 | 17:55 前後 | 17:43 前後 |
11月 | 17:30 前後 | 17:23 前後 | 17:17 前後 |
12月 | 17:14 前後 | 17:15 前後 | 17:18 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
生駒山上料金所から比較的近くにある展望台で、大阪平野の夜景だけでなく、奈良方面の視界が広いのが特徴で、光量は大阪方面に比べると控えめですが、視界はとても広...
生駒山系の夜景スポットの中でも視界の広さはトップクラスの展望所。入口から15分ぐらい歩く必要がありますが、苦労に見合うだけの美しい夜景が視界一面に広がります。
パノラマ駐車場から鐘の鳴る展望台へ向かう方向の左手すぐの場所に車を停められる展望スペースがあります。この展望スペースからは奈良方面の夜景を望むことができ、...
2023年9月にリニューアルオープンした展望台で、大阪平野を中心としたパノラマ夜景が楽しめます。
信貴生駒スカイラインの中で最も有名な夜景スポットで、週末は多くのカップルやファミリーが夜景を楽しんでいます。駐車場の上にある展望台からは西は大阪平野・東は...
■SHOW さん |
---|
国道308号線から行きました。急勾配で目的地にたどり着くのに苦労しました。でも景色はものすごかったです。夜景もきれいでした。ただ街灯が無い為、夜は真っ暗なので懐中電灯は必ずいります。(2019年07月13日) |
■ごんごん さん |
夜景を見るのが好きでよく見に行きます。掬星台 五月山や色々な夜景を見ましたがこの僕らの広場が一番綺麗でした。道中はかなりしんどいですが行く価値ありです♪(2018年03月07日) |
■のんピー さん |
約2年前の11月末頃、好きな人に初めて連れて行ってもらいました!今まで色んな夜景を見てきましたが、人生で初めて『言葉を失う』を経験したくらい、本当に感動でした♪♪ただ足元も暗く、かなり冷え込むので上着は絶対必須です!また行きたいと思える、そんな場所でした☆☆(2012年10月26日) |
■AKIHIRO★アメリカン さん |
大阪平野を地図でそのまま見るみたいなすごいスケールな夜景ですよね! またここは、夜中でも人の出入りがあるから驚きですね(2011年10月29日) |
A: 付き合って日の浅いカップルには少しおすすめしづらいです。
A: 車内から夜景は観賞できません。
A: 近くに駅がありますが、歩く時間は公式サイトなどを確認してください。
A: 19:00前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:35頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。