MENU

夜景INFO 夜景INFO

九州・沖縄の夜景ランキング 2025年


九州・沖縄の夜景スポット一覧
1位
南公園西展望台の夜景

南公園西展望台[ 福岡県福岡市南区 ]

動植物園がある広大な南公園の西側にライトアップされた展望台があり、福岡市街地を中心とした夜景を眺められます。

2位
北九州市立美術館 展望デッキの夜景

北九州市立美術館 展望デッキ[ 福岡県北九州市戸畑区 ]

美術館の展望デッキが高台になっており、住宅街を中心に八幡製鉄所方面まで見渡せます。街明かりと距離はありますが、視界が広いのが特徴です。

3位
青葉公園の夜景

青葉公園[ 福岡県福岡市東区 ]

テニスコートや大きな芝生がある高台の公園。芝生広場からの見晴らしが良く、アイランドシティや福岡空港方面まで広範囲に夜景が楽しめます。

4位
仲間後原遺跡 展望台の夜景

仲間後原遺跡 展望台[ 沖縄県浦添市 ]

浦添ようどれ館の案内板を参考に徒歩2分ほどでたどり着ける展望台。宜野湾方面と那覇方面が見渡せ、視界が広いので見応えのある夜景が楽しめます。

5位
野鳥の森自然公園の夜景

野鳥の森自然公園[ 沖縄県うるま市 ]

太平洋が一望できる自然公園。4階建ての展望台からはうるま市や火力発電所の夜景を見渡せます。夜は真っ暗なため、昼間の下見か夕暮れからの訪問をおすすめします。


6位
まどかパーク(大野城総合公園)の夜景

まどかパーク(大野城総合公園)[ 福岡県大野城市 ]

スポーツ施設が充実した公園に展望台があり、小規模ながら大野城市・春日市方面を中心とした夜景を見渡せます。

7位
四王寺山 岩屋城跡の夜景

四王寺山 岩屋城跡[ 福岡県大野城市 ]

米ノ山や皿倉山に迫るスケール感ある夜景が楽しめる穴場スポット。アクセスが難しい場所にありますが、期待以上の大パノラマ夜景が楽しめます。

8位
吉弘嘉兵衛統幸陣所跡の夜景

吉弘嘉兵衛統幸陣所跡[ 大分県別府市 ]

石垣原合戦で西軍に仕えた吉弘嘉兵衛統幸の陣所跡の公園がビューポイント。公園と駐車場手前の道路からは別府市内の夜景が見渡せます。

9位
ぴあトピア緑地の夜景

ぴあトピア緑地[ 福岡県福岡市博多区 ]

ベイサイドプレイス博多や博多ポートタワーを一望できる海岸の緑地公園。海風を浴びながらゆったりと夜景を楽しめる雰囲気がポイントです。

10位
グローバルタワーの夜景

グローバルタワー[ 大分県別府市 ]

世界的建築家である磯崎新氏の設計の展望施設。地上100mの高さに位置する展望台からは、360度の大パノラマが広がり、雰囲気の良さも県内トップクラス。


11位
足立公園の夜景

足立公園[ 福岡県北九州市小倉北区 ]

都心にも近い足立公園は夜景の美しさ・雰囲気・アクセス全てにおいて優れており、北九州エリアを中心とした夜景が広がります。

12位
油山 片江展望台の夜景

油山 片江展望台[ 福岡県福岡市城南区 ]

標高597mの油山の観光道路の終着視点にある片江展望台からは、福岡市内を中心とした夜景を楽しめます。地元では有名なデートスポットでもあり、週末はカップルで賑わいます。

13位
肥前仏舎利塔の夜景

肥前仏舎利塔[ 佐賀県小城市 ]

小城市を中心に160度近くのパノラマ夜景が広がる肥前仏舎塔は地元の方にもあまり知られていない夜景スポットです。

14位
天山の夜景

天山[ 佐賀県小城市 ]

標高1,046mの天山からは小城市・佐賀市を中心に県内の夜景を一望できます。車内からも夜景を見渡せ、遠方からでも訪れる価値があります。

15位
鍋冠山公園の夜景

鍋冠山公園[ 長崎県長崎市 ]

2016年にリニューアルされた展望台からは、長崎港を中心とした夜景を見渡せます。稲佐山より高度が低いため、より身近に街明かりが広がります。


16位
唐八景公園の夜景

唐八景公園[ 長崎県長崎市 ]

ハタ揚げの名所として地元の人に親しまれている公園ですが、自動販売機・トイレ等の設備が充実した広々とした公園です。324号線経由で公園に向かうと入り口が見えますが、夜景の見える展望台の駐車場はその先になります。

17位
長崎水辺の森公園の夜景

長崎水辺の森公園[ 長崎県長崎市 ]

2004年3月に全体開園した長崎水辺の森公園は長崎市内の中心部にあり、海岸沿いの歩道からは長崎港を中心に180度以上の視界が広がります。

18位
遠見山展望所の夜景

遠見山展望所[ 宮崎県門川町 ]

昼間は360度の眺望ができる展望台として知られていますが、夜間になっても延岡市・門川町を中心に160度近くの夜景を観賞できます。

19位
出雲近隣公園の夜景

出雲近隣公園[ 長崎県長崎市 ]

2010年4月にオープン出雲近隣公園からは長崎市内の夜景を眺められ、公園に向かう途中の道路に車を停めて夜景を観賞できます。

20位
多賀山公園の夜景

多賀山公園[ 鹿児島県鹿児島市 ]

鹿児島駅から車で5分程度と好立地な場所にある多賀山公園からは、鹿児島港方面を中心とした夜景が観賞できます。


21位
ノーフォーク広場の夜景

ノーフォーク広場[ 福岡県北九州市門司区 ]

米国バージニア州ノーフォーク市にちなんで名付けられたノーフォーク広場からは関門橋のライトアップを間近で観賞できます。

22位
本妙寺公園の夜景

本妙寺公園[ 熊本県熊本市西区 ]

加藤清正公の立像があることで有名な本妙寺公園からは熊本城・熊本市街地方面を眺められます。視界に優れている反面、訪れる人が少ない穴場スポットでもあります。

23位
伊崎漁港の夜景

伊崎漁港[ 福岡県福岡市中央区 ]

夕市で有名な漁港がビューポイント。ヤフードームを間近に見渡せ、遠くにはライトアップされた福岡タワーも見渡せます。

24位
あいたか橋の夜景

あいたか橋[ 福岡県福岡市東区 ]

日本最大級の歩行者・自転車専用海上橋として知られるあいたか橋。夜間になると橋がライトアップされ、ロマンチックな雰囲気の中で夜景や散歩を楽しめます。

25位
西港町の夜景

西港町[ 福岡県北九州市小倉北区 ]

対岸の化学工場を見渡せる穴場スポット。埠頭の先に車を停車させて、車内からも工場夜景が楽しめます。


26位
四王寺山 焼米ヶ原展望所(四王寺県民の森)の夜景

四王寺山 焼米ヶ原展望所(四王寺県民の森)[ 福岡県宇美町 ]

駐車スペースから徒歩5分程度の場所に展望所があり、太宰府市・筑紫野市方面を中心とした夜景が見渡せます。途中の歩道からも夜景が見渡せます。

27位
西油山中央公園(シンデレラ公園)の夜景

西油山中央公園(シンデレラ公園)[ 福岡県福岡市早良区 ]

通称「シンデレラ公園」と呼ばれる公園の展望広場からは、福岡市内の街明かりを見渡せ、天気が良ければ福岡タワーも確認できます。

28位
セイコーエプソン前の夜景

セイコーエプソン前[ 大分県別府市 ]

セイコーエプソン 大分ソフトセンターの手前道路がビューポイント。亀川温泉街や亀川駅方面を中心とした夜景が見渡せます。

29位
足立山山麓の夜景

足立山山麓[ 福岡県北九州市小倉北区 ]

標高597.8mある足立山の山麓に車を停めて夜景を観賞できる展望ポイントがあります。小倉エリアを中心とした夜景が視界一面に広がります。

30位
都島展望公園の夜景

都島展望公園[ 福岡県北九州市戸畑区 ]

公園内にある起伏に富んだ小高い丘の上から若戸大橋や若松港を中心とした夜景を眺められます。視界はそれほど広くありませんが、アクセスが良いため気軽に訪問できます。


【九州・沖縄の夜景スポットに関するFAQ】

 
九州・沖縄エリアの夜景スポット一覧