MENU

夜景INFO 夜景INFO

九州・沖縄の夜景ランキング 2023年版


九州・沖縄の夜景スポット一覧
1位
米の山展望台の夜景

米の山展望台[ 福岡県篠栗町 ]

福岡県内でもトップクラスの夜景が楽しめる米ノ山展望広場は北九州市にある皿倉山と並び、福岡市内を一望できます。車内からも夜景観賞ができるのもポイントです。

2位
めかり公園 第2展望台の夜景

めかり公園 第2展望台[ 福岡県北九州市門司区 ]

九州側から関門橋を間近で望めるめかり公園はカップルが多く集まり、公園内には展望スポットが何箇所もあるそうです。

3位
皿倉山の夜景

皿倉山[ 福岡県北九州市八幡東区 ]

九州では日本三大夜景の稲佐山が最も有名ですが、夜景のスケールの大きさではこの皿倉山の方が優れているように感じます。標高622mの高さを誇る展望台からは北九州市内を一望でき、天気の良い日は関門橋・下関市方面まで観賞できます。

4位
千葉公園の夜景

千葉公園[ 佐賀県小城市 ]

佐賀平野を一望できる千葉公園は桜の名所としても知られており、夜間は訪れる人が少ない穴場スポットとなります。

5位
城山公園の夜景

城山公園[ 鹿児島県霧島市 ]

園内には観覧車・ゴーカート場・パターゴルフ場等が充実していて、昼間は大人から子供まで楽しめる公園となっています。夜になると訪れる人は少なくなり、夜景観賞目的で訪れたカップルが何組か現れるぐらいです。


6位
首里城 西のアザナの夜景

首里城 西のアザナ[ 沖縄県那覇市 ]

沖縄を代表する観光地である首里城公園。西のアザナと呼ばれるライトアップされた展望台からは那覇市内の夜景を一望できます。

7位
浦添大公園の夜景

浦添大公園[ 沖縄県浦添市 ]

浦添大公園のふれあい広場ゾーンにある展望東屋から浦添市・宜野湾市方面の夜景を一望できます。視界が広く見応えある夜景が期待できます。

8位
久峰総合公園の夜景

久峰総合公園[ 宮崎県宮崎市 ]

多目的広場やテニスコートなどの設備が充実した久峰総合公園には展望台があり、宮崎市内を中心とした夜景を眺められます。

9位
嘉数高台公園の夜景

嘉数高台公園[ 沖縄県宜野湾市 ]

公園の駐車場から歩いて3分ぐらいの場所に地球儀をイメージした展望台があり、宜野湾市や普天間基地を中心に360度の視界が広がります。

10位
久里双水古墳公園の夜景

久里双水古墳公園[ 佐賀県唐津市 ]

宅地造成事業中に発見された古墳。公園として整備されており、古墳の頂上に上がると唐津市内郊外の夜景が楽しめます。


11位
伊崎漁港の夜景

伊崎漁港[ 福岡県福岡市中央区 ]

夕市で有名な漁港がビューポイント。ヤフードームを間近に見渡せ、遠くにはライトアップされた福岡タワーも見渡せます。

12位
めかりPAの夜景

めかりPA[ 福岡県北九州市門司区 ]

本州と九州を結ぶ交通の名所。ライトアップされた関門橋を間近で観賞できる絶好のロケーションで昼夜問わず多くの観光客で賑わいます。

13位
高塔山公園の夜景

高塔山公園[ 福岡県北九州市若松区 ]

標高124mの高塔山の山頂にある公園には展望台があり、若戸大橋を中心に戸畑区の夜景を眺められます。街との距離が近いことから迫力ある夜景が視界一面に広がります。

14位
肥前仏舎利塔の夜景

肥前仏舎利塔[ 佐賀県小城市 ]

小城市を中心に160度近くのパノラマ夜景が広がる肥前仏舎塔は地元の方にもあまり知られていない夜景スポットです。

15位
稲佐山の夜景

稲佐山[ 長崎県長崎市 ]

日本三大夜景として有名な稲佐山は標高333mを誇り、公園内のビュータワーからは長崎市内を中心に360度近いパノラマ夜景を観賞できます。


16位
鍋冠山公園の夜景

鍋冠山公園[ 長崎県長崎市 ]

老朽化の進む鍋冠山の展望台が2005年の3月にリニューアルされ、約13台停められる駐車場や水洗トイレ等の設備が新たに整ったようです。

17位
赤崎台第二公園の夜景

赤崎台第二公園[ 長崎県佐世保市 ]

高台にある住宅街に小さな公園があり、佐世保港や米軍施設を中心とした夜景を眺められます。

18位
金峰山の夜景

金峰山[ 熊本県熊本市西区 ]

熊本市内から30分程度で行くことができ、一方通行の周遊道路脇に車を停めると熊本市内・島原湾の夜景が一面に広がります。

19位
花岡山の夜景

花岡山[ 熊本県熊本市西区 ]

熊本市街地を一望できる標高133mの小高い山で、夜になると地元のカップルが多く集まる場所です。仏舎利塔に向かう道の途中からも夜景を観賞でき、道幅が広いので車を停めて車内からの観賞もできます。

20位
別府湾SA(大分自動車道)の夜景

別府湾SA(大分自動車道)[ 大分県別府市 ]

大分自動車道にある別府湾サービスエリアは全国のサービスエリアの中では珍しく、整備された展望広場が設けられています。


21位
別府湯けむり展望台の夜景

別府湯けむり展望台[ 大分県別府市 ]

2004年4月にオープンしたばかりの別府湯けむり展望台からは、赤・緑・青等にライトアップされた別府温泉の湯けむりを眺められ、カップルや観光客の間では人気の場所となっているようです。

22位
雨乞嶽の夜景

雨乞嶽[ 沖縄県那覇市 ]

雨乞嶽からは那覇市内の夜景を一望でき、天気が良ければ東シナ海まで見渡せます。

23位
上原高台公園の夜景

上原高台公園[ 沖縄県西原町 ]

家族連れで賑わう上原高台公園は夜間になると訪れる人が少なくなり、西原町を中心とした夜景を眺められます。

24位
名護中央公園手前の夜景

名護中央公園手前[ 沖縄県名護市 ]

標高345mの名護岳に位置する名護中央公園に続く道路から名護市内を中心とした夜景を眺められます。

25位
美浜アメリカンビレッジの夜景

美浜アメリカンビレッジ[ 沖縄県北谷町 ]

美浜アメリカンビレッジは県内で有名なリゾート地区で、日本人だけで無く多くのアメリカ人が訪れる場所です。観覧車や周囲の建物が美しくライトアップされます。


26位
出雲近隣公園の夜景

出雲近隣公園[ 長崎県長崎市 ]

2010年4月にオープン出雲近隣公園からは長崎市内の夜景を眺められ、公園に向かう途中の道路に車を停めて夜景を観賞できます。

27位
湯之平展望所の夜景

湯之平展望所[ 鹿児島県鹿児島市 ]

標高373mの湯之平展望所からは鹿児島市内を中心とした夜景が視界一面に広がります。日没直後のトワイライトタイムからの訪問がお勧めです。

28位
椎の木台公園の夜景

椎の木台公園[ 福岡県北九州市戸畑区 ]

椎の木公団住宅の付近にある椎の木台公園からは戸畑区・小倉北区方面の夜景を眺められ、天気が良ければ関門橋のライトアップも眺められます。

29位
高良大社の夜景

高良大社[ 福岡県久留米市 ]

高良大社の社務所裏が展望台になっており、風よけ越しになりますが、久留米市を中心とした夜景を観賞できます。ベンチや自動販売機もあり、ゆっくりと夜景を楽しめます。

30位
香椎海岸遊歩道の夜景

香椎海岸遊歩道[ 福岡県福岡市東区 ]

地元ではウォーキングスポットとして人気のある御島水域沿いの遊歩道。対岸のアイランドシティの高層マンション群を見渡せます。


【九州・沖縄の夜景スポットに関するFAQ】

 
九州・沖縄エリアの夜景スポット一覧