大分の夜景(8)
別府温泉を有し、おんせん県としても知られる大分県。別府市に夜景スポットが充実しており、県下最大級の夜景が眺められる十文字原展望台が有名。別府の湯けむりを眺められる展望台などもあり、観光客にも人気。
別府温泉を有し、おんせん県としても知られる大分県。別府市に夜景スポットが充実しており、県下最大級の夜景が眺められる十文字原展望台が有名。別府の湯けむりを眺められる展望台などもあり、観光客にも人気。
霊仙寺に向かう途中から夜景を見渡せるスペースがあり、車内から大分市内の夜景を観賞できます。
大分県内の夜景スポットでトップクラスの規模を誇る十文字原展望台からは、別府湾を中心に160度近くの迫力ある夜景を観...
大分自動車道にある別府湾サービスエリアは全国のサービスエリアの中では珍しく、整備された展望広場が設けられています。
別府を代表する遊園地であるラクテンチに向かう途中、広々とした駐車場がいくつも見えます。夜間はほぼ無人状態となります...
2004年4月にオープンしたばかりの別府湯けむり展望台からは、赤・緑・青等にライトアップされた別府温泉の湯けむりを...
実相寺の敷地内にある平和記念塔からは別府市内の夜景を一望でき、塔に登らなくてもベンチに座って夜景を楽しめます。
【令和4年8月22日(月)~令和5年1月中旬(予定)にて17階展望台の営業は休止】
観光都市別府のシンボルでもある別府タワーは...
湯布院から別府市内へ向かう九州横断道路沿いにある展望所で、湯布院の町を一望できます。夜景スポットとしてではなく、秋...
名前:ハピスマさん(2011年12月27日)
大分の夜景と言えばココでしょ!光が絨毯みたいに広がって、すごいキレイだったのを覚えてます。
名前:島村良治さん(2009年08月29日)
風景がすてきですね
名前:3Dsanさん(2009年02月05日)
展望台が出来た年の5月の雨上がりの朝でした。鉄輪はもちろん高々と湯けむりが立ち昇っていましたが、よほど条件がよかっやのかそこから左の方、鶴見岳の方向まで立ち上る湯けむりは壮観でした。
名前:ひーさんさん(2008年09月20日)
綺麗なんだけど、霊山だけに道中が怖い。