※「荒川河川敷」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
葛西ジャンクションは首都高速道路の湾岸線と中央環状線を結ぶジャンクションで、地元住民以外はアクセスがしづらい場所にあるため、穴場スポットとも言えます。ジャンクション下からの歩道がベストポイントですが、河川敷に上がると東京スカイツリーも見渡せ、ジャンクションファンでなくても夜景が楽しめるのが嬉しいポイントです。
一段高い場所からジャンクションを眺めたい場合は、荒川河口橋からの観賞がおすすめです。
葛西臨海公園から近い場所にあり、東京スカイツリーと葛西ジャンクションの夜景が楽しめます。
気象条件 |
<東京都 東京 の天気(4月22日(火)22:00時点)>
|
---|---|
本日の日の入りタイム:18:22
本日の夜景ベストタイム:18:47 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
東京都江戸川区臨海町1丁目
地図(Google Map) |
ジャンル | |
懐中電灯 | 持参をおすすめ |
ライトアップ | 東京スカイツリーの夜景
24:00まで(ライティングの種類は日替わりで変更) |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:06 前後 | 17:13 前後 | 17:23 前後 |
2月 | 17:34 前後 | 17:43 前後 | 17:53 前後 |
3月 | 18:01 前後 | 18:09 前後 | 18:17 前後 |
4月 | 18:27 前後 | 18:35 前後 | 18:44 前後 |
5月 | 18:54 前後 | 19:02 前後 | 19:11 前後 |
6月 | 19:20 前後 | 19:26 前後 | 19:30 前後 |
7月 | 19:31 前後 | 19:29 前後 | 19:24 前後 |
8月 | 19:14 前後 | 19:04 前後 | 18:52 前後 |
9月 | 18:35 前後 | 18:22 前後 | 18:07 前後 |
10月 | 17:51 前後 | 17:38 前後 | 17:26 前後 |
11月 | 17:13 前後 | 17:05 前後 | 16:59 前後 |
12月 | 16:55 前後 | 16:56 前後 | 16:59 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
荒川河口橋の北側の歩道橋(自転車も通行可)がビューポイントで、葛西ジャンクションはもちろん、東京スカイツリーも見渡せます。
葛西臨海公園は観覧車や水族館などの設備が充実した公園で、海岸沿いの遊歩道からは東京ベイエリアの夜景を楽しめます。
若洲海浜公園の北端にある展望台からは、東京スカイツリーや葛西臨海公園の観覧車、豊洲のタワーマンション群を見渡せます。雰囲気も良く、デートにもおすすめのロケ...
南砂町駅に直結する橋の歩道から、高層マンションや物流拠点を中心とした夜景が見渡せます。
明治通りに架かる歩道橋「なぎさ橋」は、東京スカイツリーを中心に東京夢の島マリーナも見渡せる穴場スポットです。
A: 付き合って日の浅いカップルには少しおすすめしづらいです。
A: 車内から夜景は観賞できませんが、車から降りて少し歩いた場所から夜景が見えるでしょう。
A: 近くに駅が無いため、電車での訪問は困難です。
A: 18:45前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:20頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。